車検時期が近付いている人にとって、車検場所は気になるものです。車検は、さまざまな場所で受けられますが、工場も車検場所の一つで、「認証工場」と「指定工場」という種類があります。
それぞれの工場のメリットやデメリットについて理解を深めることで、より車検をスムーズに受けられるでしょう。本記事では、この二つの工場の特徴や、違いについて詳しく解説します。
認証工場と指定工場の違い

認証工場と指定工場の違いは名称だけでなく、それぞれ異なった特徴を持ちます。認証工場には検査ラインがなく、指定工場にはあります。こうした違いについて、深掘りしていきましょう。
認証工場とは
認証工場は、車の分解整備などを行うための条件を、クリアしている工場です。ただし、修理や整備はできるものの、車検に必要な検査ラインを所持していません。そのため、車検を受ける際は、車検場に自動車を持ち込む必要があります。
指定工場とは
指定工場は認証工場とは異なり、車検の全工程を受けられます。なぜなら、検査ラインがあるためです。国から指定されている工場なので、「認証」ではなく「指定工場」という名称です。また、「民間車検場」とも呼ばれており、ディーラーなどはこの指定工場に含まれます。
認証工場のメリット・デメリット

認証工場のメリットは、事務手続きを代行してくれて、代車を無料貸し出ししているケースもあることです。デメリットとしては、どうしても車検に時間がかかってしまうことがあげられます。こうした認証工場のメリットとデメリットについて、詳しく紹介します。
認証工場のメリットとは
認証工場には検査ラインがありません。そのため、陸運局に自動車を持ち運ぶ必要がありますが、代行手数料を支払えば、面倒な各種事務手続きを行ってくれます。それだけでなく、指定工場よりもトータルコストが低い傾向にあることも特徴でしょう。
また、車検を受けている間に、必要な代車の無料サービスを行っている業者もあります。工場によっては、腕のたつ整備士が在籍しており、質が低いわけでもありません。できるだけ車検費用を抑えたい人は、認証工場がおすすめです。
認証工場のデメリットとは
認証工場には検査ラインがないため、検査ラインのある場所に、自動車を持ち込む手間がかかります。この部分が、認証工場のデメリットといえます。しかも、車検はすぐに終わるわけではなく、車検場が近い場所にあれば別ですが、最低でも2~3日はかかってしまいます。
また、車検証発行などの手続きにも時間が取られ、スムーズに車検を受けたい人には向きません。整備の質も工場によって異なり、しっかりと選ぶ必要があります。少なくとも、指定工場以上の質を期待して、認証工場を利用しないほうがよいでしょう。
指定工場のメリット・デメリット

指定工場で車検を受ければ、高いクオリティーの整備があるだけではなく、すぐに車検を終えられるメリットがあります。しかしながら、検査が厳しいなどのデメリットもあります。詳しく指定工場のメリット・デメリットを見ていきましょう。
指定工場のメリット
指定工場は「指定」となるため、国家資格取得者の在籍や、検査ライン設置のスペースなどが求められます。もちろん、設備設置の費用もかかります。こうした厳しい条件をクリアするからこそ、質の高い車検を受けられることは大きなメリットでしょう。
さらに、検査ラインを所持しているため、すぐに車検を受けられるので1日で終わります。つまり、認証工場のように、時間がかかるリスクを回避できます。車検に時間をかけたくない人や、費用よりも質を求めている人には最適な場所といえるでしょう。
指定工場のデメリット
指定工場を運営するためには、厳しい条件を通る必要があります。検査不合格の自動車を合格にしてしまうと、営業停止になる恐れがあるため、認証工場よりも検査は厳しめです。
また、工場によって品質が異なるケースも考えられます。できるだけ車検費用を抑えたい人は、指定工場以外を選ぶとよいでしょう。
車検をするか売却するか迷っている場合

今乗っている自動車を車検に出すのか、それとも売るのかで迷っている人は、車検費用を一度確認してみましょう。自動車は、乗り続けるほど車検費用が上がります。車を売る際は、しっかりと業者を選ぶようにしましょう。
車に掛かっている費用をチェック
車検には、税金や整備代など、さまざまな費用がかかります。所持している自動車には、どれぐらい費用がかかり、車検を受けて乗り続けるのか、あるいは売却するのか検討しましょう。税金などは決まった金額なので、トータルコストも大まかに把握することは可能です。
基本的に車検費用は、自動車を所持している年数が長いほど上がります。例えば、自動車税や自動車重量税は、約10年以上乗っていると増税します。また、自動車の状態によっては整備代も高くなり、無駄に維持費がかかってしまいます。
車を売却するならカーネクストがおすすめ
自動車の売却を決断した人は、業者選びが重要です。さまざまな業者がありますが、旧式車、多走行車、故障車、不動車を所持している人は、廃車買取業者のカーネクストがおすすめです。なぜなら、カーネクストはどんな状態の自動車でも、0円以上の買取保証を行っているためです。
世界中で販売しているからこそ販路が広く、また、パーツを再利用して、0円以上の買取保証を実現しています。売れそうにない自動車を乗っている人、あるいは他業者で価格がつかなかった人は、カーネクストこそ最適な業者です。
しかも、ディーラーなどでは数万円かかってしまう廃車関連費用も、カーネクストでは無料です。具体的には引取り手数料や全国対応のレッカー費用、解体費用、廃車手続き代行費用は取られません。また、自動車税の還付手続き代行も無料サービスです。
まずは、無料査定を依頼してみましょう。メーカーや氏名などを専用フォームに入力するだけで、あっという間に申し込み完了です。フリーコールもあるので、わからないことがあった際は、電話で専門スタッフに相談してください。カーネクストで、損なく自動車を売却しませんか。
参考:カーネクスト
車検を受ける前に売却を考えてみよう

「認証工場」と「指定工場」で車検を受けられますが、それぞれは異なる特徴を持った工場です。認証工場は検査ラインがなく、どうしても車検に時間がかかってしまうデメリットがあります。しかし、トータル費用を抑えられ、代車が無料になる所もあり、さまざまなメリットを実感できる工場でもあります。
指定工場のメリットは、何といっても検査の質がよいことです。しかも、1日で車検を終えられるスピード感があります。ただし厳しめの検査で、どうしても費用がかかってしまうことはデメリットに挙げられるでしょう。認証工場と指定工場の違いを理解して、自分に合った車検場所を選びませんか。
各都道府県での車検のいろは
各都道府県での車検に関する情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県