愛車の車検回数は何回まで?古い車に乗り続けるリスクとは

車に乗り続けるためには一定期間ごとに車検の更新が必要ですが、何回目まで受け続けるべきか悩む人は多いでしょう。車の買い替え時期を考える際には、車検の回数も考慮して、何年乗っているかで判断することがおすすめです。車検の回数を重ねるとどのような変化があるのかを知り、適切な買い替え時期を考えていきましょう。

あなたの愛車はいくら?高価買取ならカーネクスト!

車検について

車検の回数から買い替え時期を考えるためには、そもそも車検とはどのようなものか、基本的な理解から深めなければなりません。期間ごとに車検を更新しているものの、実はどのような制度なのか、詳細まで知らないという人もいるでしょう。制度を正しく理解することは、愛車の扱いを考えるうえでも非常に重要です。

自動車検査証を更新する

車検とは文字通り「自動車を検査する」制度であり、これを受けることで自動車検査証の有効期限を更新します。そもそも車が公道を走るためには、車検証を発行されていなければならず、車検切れの車は安全性が確保されていないとして、走ることを禁止されています。車検切れで公道に出ると違反点数が付き、罰金が科されたり、場合によっては懲役刑も科せられたりするため、注意しなければなりません。

検査では保安基準というものが法律で定められており、それに従って、各部位の安全性や環境性能をチェックします。これらを確認し、基準を満たしているか定期的に確認する制度が、車検制度の基本だと覚えておきましょう。

新車登録後1回目だけ3年後に車検を受ける

車によって、車検の有効期限は違いますが、一般的な乗用車の場合は、初回は3年、以降は2年ごとの更新となります。新車購入時の初回検査のみ3年後の検査で、その後は回数に関係なく2年ごとの更新です。

かつては、古い車は1年に1回の車検が必要でしたが、現在ではその決まりはありません。商業用の車やバスやタクシーのように、特殊な車は更新頻度が違いますが、家庭用の乗用車なら3年、2年と覚えておきましょう。

満了日は車検証か車検ステッカーで確認

車検は有効期限が決められているため、継続して車を使用するなら、期限内に更新しなければなりません。有効期限の満了日は、車検証に記載されているため、それをチェックしましょう。また、車検更新時にもらえて、フロントガラスに貼り付けている車検ステッカーにも、満了日が記載されています。

どちらで確認しても問題ありませんが、更新年や月だけでなく、必ず満了日までチェックすることが大切です。車検は満了日の1カ月前からなら、有効期限を無駄にせずに更新できるため、こまめにチェックして早めに更新の準備をしておきましょう。

費用は車検基本料と法定費用に分けられる

車検時にかかる費用は、大きく車検基本料と法定費用の2つに分けられます。車検基本料は、業者に依頼する場合の手数料や、事前の点検整備費用をまとめたもので、車の状態や依頼先によって変わります。対して法定費用は、車検時に支払う税金や保険料で、自賠責保険料、自動車重量税、印紙代(検査手数料)の3つです。

車種によって金額は違いますが、どの業者に依頼しても大きな変動はなく、個人で行うユーザー車検でも必要な費用です。つまり、法定費用は車検時に絶対に必要な固定費で、車検基本料は方法によって削減可能な変動費といえます。そのためコストを考えるなら、車検基本料をいかに減らすかを考えなければなりません。

どんな車でも0円以上買取保証!トヨタ車 強化買取中!

車検の回数を重ねていくと

どれだけ古い車でも、車検さえきちんと更新していれば、乗り続けることは可能です。そのため、愛着のある車に長く乗り続ける人もいるでしょう。しかし、車検の回数を重ねるごとに、車検の条件に変化が出てきます。回数を重ねると何が違ってくるかを知り、どこまで更新し続けるか考えてみましょう。

税金が高くなる

車に乗るためには、継続的に自動車税と重量税を支払わなければなりません。これらは、13年目を超えたタイミングで増税になり、以降はコストが下がることはないため注意が必要です。特に重量税は、18年目でもう一段階引き上げになり、税金はさらに高くなります。

これは、エコカー対象車以外の全てに該当することで、普通自動車、軽自動車の両方が対象です。また、ディーゼル車の場合は、自動車税の増税が11年目以降と早いため、この点にも注意しなければなりません。

修理部品の交換も難しくなる

車検の回数を重ねると、事前整備が必要な箇所は増えて、部品交換も多くなるでしょう。しかし、古い車ほど部品を交換しようにもパーツが見つからず、手間がかかりやすくなりがちです。これは、新車発売されてから10年程度で生産が終了するケースが多く、以降パーツが入手しづらくなるためです。

場合によっては、交換パーツがなかなか見つからず、探している間に有効期限が切れて、さらに手間がかかるというケースもあるため注意しなければなりません。

車検費用が高額になる可能性がある

車検の回数が増えると、増税、修理・部品交換が増えるといった要因から、費用が高くなりやすいです。車検の更新には、最低限の費用でも数万円程度かかりますが、古い車だと数十万円以上かかることも少なくありません。

保安基準を満たすように整備できてさえいれば、更新は可能ですがコストが高くなりすぎて、買い替えができるほどの出費になる可能性も。やり方次第でコストは増減するものの、基本的には回数を重ねるごとに、出費は増え続けると考えましょう。

廃車費用完全無料!引取・レッカー無料!

新車登録から10年たっているなら

車検は回数に関係なく更新が可能ですが、新車登録から10年経過しているなら、そろそろ買い替えを考えてもよいでしょう。なぜなら、車検費用がかかりやすく、修理や部品交換でも手間がかかりやすくなるためです。車を手放すなら買取に出すことがおすすめですが、どの業者に依頼するかは慎重に選ばなければなりません。

ディーラー下取り価格は大幅に下落

買い替えを検討しているなら、ディーラーに下取りに出すことも一つの方法です。下取りなら、売却と購入の契約をまとめて行え、スムーズに買い替えが完了します。しかし、下取りは査定額が下がりやすく、10年以上経過した古い車だと、値が付かないことも少なくありません。

それどころか、処分にかかる費用を請求されるケースもあります。下取りで有利なのは、綺麗な状態の車であり、古くてボロボロの車を手放す際には、向かない方法であることは理解しておきましょう。

廃車買取業者に依頼することがおすすめ

古い車をお得に手放したいなら、廃車買取業者の利用がおすすめです。廃車買取業者なら、古い車やボロボロの車でも活用する術を持っており、ほかの業者で値が付かなかった車でも、価値を見出して買い取ってくれます。

おすすめはカーネクストで、古い車から過走行車、さらには故障車まで、全て0円以上で買取保証をしていることが魅力です。また、車両のレッカー引き取りから、廃車手続きの代行まで無料で、コストをかけずにスムーズに売却できます。

参考:カーネクスト

車検回数を気にするなら思い切った行動を

回数がどれだけ増えようと、保安基準を満たして整備できるなら、車検の更新は可能です。しかし、回数が増えるごとにコストは増し、買い替えたほうが安くなる場合さえあります。

車検回数が気になるなら更新をやめて、買い替えることもおすすめです。どちらがお得なのかを考えて、よりよい選択をしましょう。

各都道府県での車検のいろは

各都道府県での車検に関する情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

廃車費用無料!どんな車でも0円以上買取保証