車を継続して使用するには、一定期間ごとに車検を受けなければなりません。しかし、車検の有効期限を忘れていたり、そもそも時間が取れなかったりして、車検が受けられないということもあるでしょう。有効期限内に車検を受けない場合、どのような弊害があるのか知っておくことが大切です。
車検の有効期限を確認しよう

うっかり忘れて車検切れとならないよう、まずは有効期限を確認することが大切です。有効期限が車検証に記載されているため、これを確認しましょう。
また、車検更新時に貼りかえる検査標章、通称車検ステッカーにも、有効期限は記載されています。それぞれチェックして、詳細な車検満了日まで把握しておくことが大切です。
車検を受けていない車を所持し続けても大丈夫なの

車検は有効期限内に更新するのが基本で、車検切れを起こしてしまうと、何か問題があるのではないかと思う人も多いでしょう。しかし、実際には車検切れになったからといって、それだけで問題が発生するわけではありません。
車検切れに関する罰則はありますが、あくまで公道を走行した場合に限られ、所有しているだけなら問題ないことは覚えておきましょう。そのため、車検切れになっても慌てる必要はなく、正しい方法で更新さえできるなら、全く問題はありません。
ただし、車検の有効期限は、満了日の24時を超えた時点で終了となるため、満了日付近の夜中に公道を走る場合は注意が必要です。
車検を受けないことによる罰則について

所有だけなら問題はないものの、車検切れで公道を走ってしまうと当然罰則がかけられます。公道を走るというのは、道路にタイヤが付いた時点を指すため、私有地から一歩でも出てしまうと、即時罰則の対象です。車検切れの際には、罰則が2パターンに分けられるため、それぞれの処罰を知っておきましょう。
車検切れの車を公道で走らせた場合
車検切れで公道を走らせると、それだけで違反点数が6点付きます。さらに6カ月以下の懲役、または30万円以下の罰金が科せられるため注意しなければなりません。
車検切れでの走行は、牽引も該当することは覚えておきましょう。自分で牽引しても罰則が科せられるため、動かすなら業者に依頼しなければなりません。
自賠責保険の期限が切れた車を行動で走らせた場合
車検切れの際には、自賠責保険の有効期限にも注意しなければなりません。自賠責保険は車検期間を丸ごとカバーするように加入しているため、車検切れ後しばらく時間が経っていると、保険も期限切れになっていることが多いでしょう。
無保険の運転は、違反点数が6点で、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。これは自賠責保険が切れている場合、単体の罰則で、車検切れと合わせると実際には違反点数は12点で、1年6カ月以下の懲役、または80万円以下の罰金です。
自賠責保険は絶対に加入しなければならない強制の保険であり、自身で加入している任意の車両保険では賄えません。自賠責保険も有効期限切れになっているだけなら問題はありませんが、公道に出た瞬間から罰則が適用されるため注意が必要です。
車検切れの車を所持し続けるデメリット

車検切れになったからといって、それだけで処罰されるわけではなく、公道に出ず、所有し続ける分には問題ありません。しかし、車検切れの車でも、名義が残っているなら毎年自動車税の課税対象になるため注意が必要です。
自動車税は車検や使用の有無に関係なく、名義を持っているかどうかが課税の要件です。車検切れで何年、何十年と使っていない車でも、名義が残っていると課税対象になるため、抹消登録をして課税をストップさせましょう。
名義を抹消しているなら課税対象にならないため、デメリットを抑えて車検切れの車を保有し続けられます。ただし、車検切れで使えない車を保有し続けると、保管場所に困ることも多いため、コレクション目的以外なら早めに処分したほうが良いでしょう。
車検の受け忘れに気づいたらどうすればいいの

車検の有効期限が切れており、継続して使用したいなら、通常通り車検を更新しましょう。車検を更新するには車を動かす必要がありますが、業者に依頼する方法と、自分で動かす方法があります。業者に依頼する場合は、引き取りを依頼し、後は通常通り整備、検査という手順で車検の更新が可能です。
自分で車を動かし業者に持ち込む、あるいはユーザー車検を受ける場合は、まずは仮ナンバーを取得しなければなりません。仮ナンバーは役所で取得が可能で、数日間に限定されますが、車検切れの車も合法的に公道を走行させられるようになります。
ただし、仮ナンバーで走行する際には、自賠責保険の加入は必須で、期限が切れているなら、先にこちらを更新しなければなりません。車検が切れても更新手続き自体は通常と同じため、車の動かし方だけが変わると考えましょう。
車検を通すか買い替えか迷っている人は

車検切れになっても更新は可能ですが、車の移動に制限が出て、面倒なことも多いです。手間やお金をかけて車検を更新するよりも、買い替えを選択したほうが良い場合もあります。
車検更新時期は、買い替えを検討する良いタイミングでもあるため、少しでも買い替えが頭をよぎったなら、この機に考えてみても良いでしょう。
どちらがお得か考えよう
車検の更新と買い替えで悩むなら、どちらがお得か考えることが大切です。車検の更新には複数の費用がかかり、特にメンテナンスのコストは車によって大きく違います。比較的新しく、メンテナンスがほとんど不要ならコストも低いため、継続して使用しても良いでしょう。
しかし、古くなって大部分メンテナンスが必要なら、それだけで数十万円かかることも少なくありません。加えて、車検が切れているなら移動のための手間や費用も考えなければならず、各種コストを考慮すると損失が大きくなる場合もあるでしょう。
買い替えは一見コスト面で負担が大きいようにも思えるでしょうが、車検費用1回分を浮かせられ、かつ買取に出すなら少なからず利益も出ます。金銭的メリットはどちらのほうが大きくなるかはその時々で違うため、両方シミュレーションして決めるのも良いでしょう。
買い替える場合は最適な買取業者を選ぼう
買い替えを選択するなら、最適な買取業者を見つけることが大切です。カーネクストはレッカー引き取りから廃車手続きの代行まで全て無料で、車検切れで動かせなくなった車にもスムーズに対応してくれます。
また、不動車や故障車でも買取対象で、状態に関係なく0円以上で買取保証をしているのも魅力でしょう。車検切れの車も手軽に手放せ、かつ確実に資金化できるため、利便性の高い業者と言えます。
参考:カーネクスト
車検切れに注意しよう

車検を受けないからといって、それだけで処罰されるわけではなく、動かさないなら問題はありません。しかし、必要な時に走行できず、かつ保有し続けるにはコストもかかるため注意が必要です。車検切れを放置して良いことはないため、期限切れにならないよう注意し、スムーズな更新を意識しましょう。
各都道府県での車検のいろは
各都道府県での車検に関する情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県