車検時には細部まで部品をチェックし、タイミングベルトを見てもらうことも多いです。タイミングベルトは、普段頻繁にチェックする部品ではないからこそ、車検の数年周期で交換すべきなのかと思う人もいるでしょう。
今回は、タイミングベルトはいつ交換すべきか、部品の基礎知識などについて紹介するので、これらを踏まえて車検との関係性を把握しておきましょう。
タイミングベルトの役割と寿命

タイミングベルトの交換時期を考えるためには、そもそもこれがどのような部品なのか、基本的な部分を知る必要があります。タイミングベルトの役割を知り、寿命を知っておくと、交換時期も判断しやすいでしょう。基礎知識を身につけ、車検のタイミングと合わせて交換すべきか考えることが大切です。
エンジンの吸気と排気をコントロール
タイミングベルトは、エンジン部分にある部品で、吸気と排気をコントロールする役割を担っています。エンジンは、単にガソリンが燃えて動いているわけではなく、熱がこもり過ぎないように空気が循環しています。
それを担うのがタイミングベルトですが、不具合を起こすと、エンジンそのものの故障につながる可能性があるため、注意しなければなりません。あまり目にすることのない部品ですが、実は重要な役割を担っていることは覚えておきましょう。
寿命の目安は走行距離と使用年数
タイミングベルトは、切れたならすぐに交換しなければなりませんが、基本的には切れる前に変えることがベストです。切れる前の交換が必要だからこそ、寿命を知る必要があるのですが、これは走行距離と使用年数が目安になります。
走行距離は10万km、使用年数は10年で寿命が来ると考えましょう。もちろん、寿命が来たからといってすぐに切れるわけではなく、寿命前に切れてしまうこともあります。寿命はあくまで目安のため、実際には状態を見ながら、適切な交換のタイミングを探ったほうがよいでしょう。
車検とタイミングベルト交換の関係

車検時には、保安基準を満たすように車を整備しなければならず、一部でも不適合な部分があると、車検証は発行されません。車検の際に、タイミングベルトはどの程度見られるのか、知っている人は少ないでしょう。交換時期を考えるうえでは、車検との関係性も明らかにし、車検時期に合わせて変えるべきなのか考えることも大切です。
交換しなくても車検に通る
複数の検査項目がある車検ですが、実はタイミングベルトは項目には含まれません。そのため、劣化していて状態が悪くても、ほかの部分に問題がなければ車検には通ります。チェック対象ではないため、車検時の交換は必須ではありません。
ただし、タイミングベルトが切れている場合は、走行に重大な問題を及ぼすため、当然交換が必要です。また切れたままでは、車検に通らないことは覚えておきましょう。
車検時に交換を勧められる場合がある
車検の更新だけで考えるなら、タイミングベルトの交換は不要ですが、今後の使用を見越して、交換を勧められることは多いです。しかし、勧められたからといって、必ずしも交換が必要なわけではなく、あくまで任意のため断ることも可能です。
業者によっては、それほど交換の必要性がないにもかかわらず、交換を促して利益を得ようとする場合もあるため、注意しなければなりません。タイミングベルトは比較的長持ちする部品だからこそ、今後どれくらい使うかを考え、交換の有無を決めるとよいでしょう。
交換せずに乗り続けると危険
タイミングベルトは、切れる前に交換すべき部品のため、劣化しているなら早めに変えることも一つの手です。タイミングベルトはいつ切れるとも分からず、場合によっては走行中に切れる可能性もあります。走行中に切れてしまうと、エンジンがストップしたり、場合によってはオーバーヒートしたりして、甚大な被害を及ぼす可能性も少なくありません。
何より、走行中に突然止まってしまうと困り、事故に発展する危険性もあるため、劣化しているなら早めに交換したほうがよいでしょう。交換に費用をかけたくないなら、処分することも考え、とにかく劣化した状態で乗り続けないことが大切です。
交換にかかる費用は高め
タイミングベルトの寿命は10万km、または10年と比較的長めで、一度交換するとしばらくの間は交換が不要です。しかし、長く使える部品で、重要なパーツだからこそ交換費用は高く、数万円から、高いと10万円以上することも少なくありません。
高価な部品なだけに、交換するかどうかは慎重に決める必要があり、すぐに買い替えるなら交換するだけ損をするでしょう。交換するなら、次にまた寿命が来るくらいまでは乗ることがベターで、早すぎる買い替えは損失につながります。
まだ長く乗るつもりなら、早めに交換してもよいのですが、買い替えも視野に入れているなら、交換すべきかよく考えてから決断したほうがよいでしょう。
車検費用が高額になる場合は買取も視野に入れよう

車検時には、車の事前整備から業者に依頼する場合は、代行手数料や税金、保険料の支払いまでかかり、一度に10万円以上するケースも少なくありません。費用は高額になりやすいため、場合によっては車検を更新せずに、買い替えを検討したほうがよいでしょう。車検更新と買い替え、どちらを選択すべきか、考え方のポイントを知っておくことが大切です。
タイミングベルト交換のタイミングで検討
タイミングベルトの交換は、これだけでも費用が高額になりやすく、車検費用と合わせるとかなりの金額になります。そのため、交換が必要になった車検のタイミングで、買い替えを選んでもよいでしょう。タイミングベルトは10万kmで10年と、そのほかの部分も劣化が始まっている時期に交換します。
そのため、手放しても損をすることはほとんどなく、むしろ費用をかけないことで、得になるケースも多いでしょう。タイミングベルトの交換が必要になるまで乗ったなら、十分ともいえるため、手放せるうちに買取に出すことも一つの方法です。
買い替えの場合は買取業者の選択が大切
買い替えを選択するなら、手持ちの車を、いかにお得に買い取ってもらえるかが重要です。買取業者は複数あり、それぞれで特徴が違うため注意しなければなりません。おすすめなのは、買取対応の幅が広いカーネクストです。
カーネクストは古い車や過走行車、さらには故障車まで買取が可能で、どれも0円以上での買取を保証しています。タイミングベルトの交換が必要なほど、劣化していても資金化が可能で、ほかの業者のように値段を付けてもらえないということがありません。
また、車両のレッカー引き取りから、廃車手続きの代行まで、処分に関するコストも全て無料です。費用をかけずにお得な条件で手放せるため、おすすめ度の高い買取業者といえます。
参考:カーネクスト
タイミングベルトの交換は適切な時期にしよう

タイミングベルトは高価なパーツなだけに、いつ交換するかが重要です。車検時に、必ずしも交換が必要なわけではありませんが、長く乗るつもりなら車検前の整備で、まとめてメンテナンスしてもらうことも一つの方法です。
適切な交換時期を把握して、損のないように交換するか、車自体を手放すことを考え、部品の劣化とも上手に向き合いましょう。
各都道府県での車検のいろは
各都道府県での車検に関する情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県