車検を受けられる時期は決まっている?いつ頃がよいかを徹底解説

車検を受ける時期にベストの時期はあるのでしょうか。2年に1度や1年に1度行う車検の時期をあまり気にしていない人は多いでしょう。

しかし、車検は、車検が切れる日までに通さないと、公道を走れなくなります。そうなると、公道を走るために、余計な費用がかかったり、手間もかかります。ここでは、車検をどの時期に受けるのがよいのかを解説しているので、余分な費用の出費を抑えるためにもしっかりと覚えておきましょう。

あなたの愛車はいくら?高価買取ならカーネクスト!

車検の満了日を確認する

毎日、車を運転する人でも車検の期間を意識している人は少ないでしょう。しかし、車検が切れてしまうと、公道が走れなくなるので、車検に行くにも余計な手続きや費用がかかります。一度、自分の車の車検の満了日を確認してみましょう。

新車登録から3年後で以降は2年ごと

自動車検査証には有効期限があります。新車を購入して登録したときには、普通乗用自動車なら3年、その3年の車検期間が切れると、その後は2年間になりますそして、最近人気のキャンピングカーなどの8ナンバーの大型特殊車両は、購入時の車検期間も継続後の車検期間も2年です。

また、軽乗用自動車や小型自動二輪は普通乗用自動車と同じく、新車の登録時は3年、その後は2年おきになります。そして、検査を受ける場所は各地の運輸支局で受けられます。軽自動車は軽自動車検査協会での受験となり、普通乗用自動車とは異なるので注意しましょう。

正確な満了時は車検証で確認

車検の有効期限が切れると公道を走ることはできません。そのため、車検の有効期限が切れる前に継続検査を受けて通らなければなりません。

車検証には、その車の車検の有効期間が記載されています。車検証の左下を見ると、「有効期間を満了する日」が記載されているのでその日付までに車検を通しましょう

また、フロントガラスに貼ってある検査標章でも確認できます。外側から確認すると、満了の月しか確認できません。ステッカーの種類にもよりますが、車内から見ると詳しい日付が記載されているものもあります。

どんな車でも0円以上買取保証!トヨタ車 強化買取中!

車検が受けられる期間

車検はいつでも受けられますが、受ける時期によって前回の車検費用を無駄にすることになります。車検に無駄な費用をかけないためにも、車検の費用が無駄にならない時期を知りましょう。

満了日の1カ月前からが基本

車検の有効期限の日付は、その車が前回車検を通した日から2年、または1年です。例えば、5月15日に車検を通すと、普通乗用自動車なら2年後の5月15日が車検の有効期限です。

ただし、車検は車検の有効期限からちょうど1カ月前の日から満了日までの間の車検なら、次の満了日も同じ日付になります

そのため、この1カ月の間に車検を通すと、前回の車検の費用を無駄にすることはありません。もし、この有効期限の1カ月より前に車検を通すと、車検を通した日から日数を数えます。そのため、以前の満了日よりも早くなった日数分、車検費用が無駄になります。

また、自動車重量税は、早く車検を通したからといって、残っている期間分が返納されるわけではないので注意しましょう。

指定工場なら45日前から可能

一般的には、車検は満了の日の1カ月前以降に受ける人が多いでしょう。車検を行える整備工場の中には、認定工場と指定工場があります。認定工場の中で、陸運支局から委託されて独自に検査ラインをもって車検を行える工場を指定工場といいます。

この指定工場で車検なら満了日の45日前から車検が行える場所もありますそして、45日前に車検を受けても、満了日の日付は前回のものと同じ日付になります。

指定工場では、車検を行うことはできますが、車検証や車検標章の発行は行えません。そのため、車検が終わると書類を陸運支局に提出し、正式な車検証と車検標章を発行してもらわなければなりません。

この書類の提出期限が車検を通して15日以内と決められているため、車検から15日後に書類を持ち込む日にちを調整することで、ほかの整備工場よりも早くから車検を行えます。そのため、車検満了日の1カ月前以降では車検を通す暇がない人は、指定工場を選んで日程を調整してもらうとよいでしょう。

前倒しの車検は注意が必要

基本的には、車検を受ける日は自由に選べます。しかし、支払った費用を無駄にしたくないのであれば、満了日1カ月前以降から車検を行うとよいでしょうしかし、仕事で出張のために満了日の1カ月前以降には車検を通せないこともあります。

その場合には、多少、損をすることになりますが、車検が切れてから車検を通す手間や費用を考えると、満了日1カ月前以前に通すことをおすすめします。

しかし、いつでも車検が受けられるからといって、2カ月も3カ月も早く車検を通すと、通った日から車検期間を計算するため、費用を無駄にすることになるので注意が必要です。

満了日間近の車検は危険

車検は、車の状態がよければ一日で済ますことができます。しかし、年式の古い車であったり、不具合がある場合には、修理や整備に時間がかかることもあります。また、修理のための部品が取り寄せになる場合もあります。

部品がないと、その日に車検を済ませることができません。そうなると、満了日当日に車検をすると、車検が切れてしまい、点検整備後に車検場に車を持ち込む場合に、余計な費用がかかります。車検を行うときには、満了日を前もって確認し余裕をもって車検を行いましょう

廃車費用完全無料!引取・レッカー無料!

車検を通すか買い替えかで迷っている場合

車検を通すか買い替えかで迷っている場合には、まずは車検費用の見積もりをとってみましょう。そして、買取業者にも見積もりを依頼して査定額をみて考えることもできます。また、車は13年を超えると税金の支払いが増えるので、そのタイミングで買い替えるのも一つの方法です。

年式から検討する

車検の際にかかる自動車重量税は、年式が13年を超えると増額されますそして、18年を超えるとさらに税額が高くなります。なお、エコカーなら年式が古くなっても増額されません。

また、車は10年を超える頃から不具合が目立ち始めます。そして、車の部品には推奨交換時期があり、その頃になると部品の交換箇所が増えてきます。そのため、整備や修理にかかる費用や時間が増えるため、車検の費用も高くなります。

そして、車検が通っても、すぐに不具合が起こり修理が必要になることがあります。そのため、その後の維持にも費用がかかる可能性があります。そのような場合には、新しい車に乗り替えるのもよいでしょう。

買い替えの場合は買取業者の選択が大事

車を買い替えるときには、乗っている車を売って次の車の購入資金にあてたいと考える人がほとんどでしょう。車を売るときに利用するのが買取業者です。車の買取を買取業者に依頼するときには、最初に車の査定を依頼します。

そして、その査定額を見て売るかどうかを決めるのですが、この査定額は買取業者によって大きく差が出ます。そのため、複数の買取業者に査定を依頼して、査定額を比較して決めないと損をする可能性があります。

また、長く乗っている車だと価格が付かないこともあります。しかし、中には動かない車でも買い取りを行っている業者があるのであきらめずによい査定がでる業者を探しましょう。

カーネクストなら、事故で動かなくなった車や、年式が古く廃車同然の車でも0円以上での買い取りを保証しています。また、廃車にする際の手数料はすべて無料で、手続きもすべてカーネクストに依頼できます。そして、車を引き取る際のレッカー代も無料です。

これは、カーネクストが買い取った車を修理し、世界中にその車を売る販売ルートをもっているためです。また、修理できない車も部品をリサイクルしたり、スクラップとして輸出もしています。そのため、さまざまな車種の車の買取が可能です。

参考:カーネクスト

余裕を持って車検を受けよう

日常の中で車を使う人は、ガソリン代や高速代など日々のランニングコストがかかります。そのため、2年に1度ある車検費用は少しでも抑えたいと考える人がほとんどでしょう。

車検は選ぶ業者によっても金額が変わります。また、早期の車検予約なら割引制度があったり、ガソリン代が次の車検まで1円/L引きなどのサービスがある業者もあります。

そのため、決められた日までに車検を完了することで、余分な支払いが増えることもありませんし、車検費用が安くなる可能性があります車検を行うときには、早めに余裕をもって手配することをおすすめします。

各都道府県での車検のいろは

各都道府県での車検に関する情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

廃車費用無料!どんな車でも0円以上買取保証