車検切れの車の処分方法は?注意点や知っておくべき罰則など

車に継続して乗るには、定期的に車検を更新しなければなりません。一般的な乗用車なら新車登録時の初回検査で3年、以降2年ごとに更新が必要です。

しかし、期限を忘れていたり、車検の更新を面倒に感じたりして、期限切れを起こしてしまうこともあるでしょう。車検が切れた車はどのように扱うのか、処分方法も含めて知っておくことが大切です。

あなたの愛車はいくら?高価買取ならカーネクスト!

車検切れの車の注意点

車検は安心して安全に公道を走るために、法律で定められている制度です。そのため、車検切れの場合は、扱い方に注意しなければなりません。車検切れの状態で公道を走行すると、法律違反となり処罰の対象です。ひとくちに車検切れといっても車によって状態が違い、罰則も異なるため注意しましょう。

公道走行は道路運送車両法違反

車検切れの状態で公道を走行した場合、道路運送車両法違反となります。罰則の内容は、以下の通りです。

  • 違反点数6点(前歴がない場合)
  • 30日間の免許停止
  • 6カ月以下の懲役または30日以下の罰金

タイヤが公道に一歩でも出た瞬間に、公道を走行したとみなされるため注意しなければなりません。重たい罰則がありますが、処罰の対象となるのはあくまで公道を走行した場合のみです。

そのため、車検切れの車を保有しているだけでは、処罰の対象にはなりません。車検切れになってしまったなら、まずは動かさないようにしましょう。

自動車損害賠償保障法違反もある

車検切れの場合、自賠責保険も一緒に期限切れになっていることが多いです。自賠責保険の有効期限が切れている場合は、自動車損害賠償保障法違反となり、処罰されます。

  • 違反点数6点(前歴がない場合)
  • 1年以下の懲役または50万円以下の罰金

これは自賠責保険が切れている場合のみの罰則です。自賠責保険と一緒に、車検の有効期限が切れている場合は、両方の罰則がかかるため注意しましょう。

自賠責保険は、車検期間を丸ごとカバーできるように加入します。そのため、自賠責保険が切れているなら、車検も確実に切れていることは覚えておきましょう。

自動車税は支払い義務がある

車検切れの車は、公道を走らせないなら罰則はありません。しかし、保有しているだけでも税金はかかり、自動車税の支払い義務は毎年発生します。自動車税は車の使用や車検の有効期限の有無に関係なく、名義を持っているかどうかが課税要件です。

車検切れで廃車にしていない場合は、普通自動車、軽自動車に関わらず、自動車税が発生するため注意しましょう。また、自動車重量税は車検更新時にかかる税金のため、保有だけで発生することはありません。

どんな車でも0円以上買取保証!トヨタ車 強化買取中!

車検切れの車をどうすべきか

公道を走ると罰則があり、保有にもコストがかかるため、車検切れの車は素早く処分を決めなければなりません。

  • 車検を更新する
  • 廃車する
  • 買取に出す

車検切れの車の主な処分方法は、大きく3つです。車の状態やその時の状況や、これからの使用可否に合わせて、適切な方法を選びましょう。

車検に出す

車検は一度切れても、更新さえするなら継続して乗れます。ただし、車検に出す際も、当然公道を走行するのは違反行為です。そのため、レッカーで業者まで運んでもらうか、仮ナンバーを発行して、一時的に走行可能な状態にしなければなりません。

業者に依頼する場合は、レッカー代がかかります。輸送する距離によって変動しますが、1万円程度が相場と考えましょう。また、仮ナンバーの取得は1,000円程度の費用で済みますが、期限が数日に限られています。

事前に定めた経路以外での走行は認められておらず、車検更新だけに用途が限られることは理解しておきましょう。車検切れになってから更新する場合、1カ月分余分に自賠責保険に加入しなければならないため、通常より少しだけ費用がかかります。

廃車手続きを行う

車検を更新しないなら、廃車して処分するのもひとつの方法です。廃車には車体を解体して処分する永久抹消登録と、名義だけを抹消する一時抹消登録があります。完全に手放したいなら、解体を伴う永久抹消登録を行いましょう。

永久抹消登録の場合、解体費用と業者に運ぶまでのレッカー代が必要で、3〜5万円程度かかることが多いです。一時抹消東麓の場合は、運輸支局で手続きするだけのため、手数料数百円のみで済みます。ただし、業者に手続きを代行してもらう場合は、代行手数料が1万円程度かかるため注意が必要です。

現在は不要でも、将来的に乗る可能性があるなら、一時抹消登録で名義だけ抹消するのもひとつの手でしょう。名義さえ抹消しているなら、毎年の自動車税の課税は免れられます。使用を再開するには、名義の再登録と車検の更新が必要です。

買い取ってもらう

車を処分する際には、買い取りに出すのもおすすめです。買取対応を行う業者は種類が多く、車検切れでも対応してくれるところはあります。車検が残っているほうが買取査定ではプラスに働きますが、車検切れでも大幅にマイナスになるわけではありません。

仮に車検の有効期間が丸々残っていても、それほど大きなプラスにはならないため注意が必要です。買取による処分を希望するなら、車検を更新する必要はありません。車検を更新してから売ってしまうと、更新費用分を回収できず、大幅に損をする可能性が高いため注意しましょう。

廃車費用完全無料!引取・レッカー無料!

廃車買取専門店に相談をしよう

買取に出す場合は、廃車買取専門店を選ぶことが大切です。買取を行う業者は他にもディーラーや中古車買取店がありますが、車検切れの車を処分するなら、廃車買取専門店のほうが条件は優れています。なぜ廃車買取専門店を選ぶべきか、理由とおすすめの業者を知っていきましょう。

自己負担がない

廃車買取専門店を利用する最大のメリットは、自己負担がない点にあります。車を廃車して処分する場合は、複数の費用がかかります。解体費用やレッカー代、廃車手続きの代行手数料が必要で、場合によっては5万円近くかかることもあります。

廃車買取に出す場合は、これらの費用は無料です。業者によってはレッカー代が無料な場合もあり、廃車代行手続きもコストなしで受け取ってくれます。

さらに費用発生分でマイナスが出るどころか、買取金額に応じてプラスが出ます。いくらで売れるかは車の状態次第ですが、0円以上で買取保証をしている業者も多いため、全く値が付かないという心配はないでしょう。

おすすめ業者はカーネクスト

車検切れの車を買取に出すなら、カーネクストがおすすめです。カーネクストは車検切れの車でも買取に対応しており、レッカー無料で引き取ってくれます。加えて、廃車手続きの代行手数料も不要で、コストを全くかけずに手放せる点が魅力でしょう。

買取額は0円以上が保証されており、全くプラスが出ないという心配もありません。ボロボロの車でも買取保証をしているため、状態が悪くてもまずは査定に出すことが大切でしょう。

参考:カーネクスト

車検切れの車は早めに処分を

車検が切れた際には、車検を更新するか処分するかを考えなければなりません。車は保有しているだけでも税金がかかります。一定期間、動かしていない車は、メンテナンスにも不備が出やすくなってしまいます。維持費などのコストがかかるため、使用する用途がない場合、処分を早めに決めることが大切です。自身に合った適切な方法を見極め、賢く愛車の処分を決めましょう。

各都道府県での車検のいろは

各都道府県での車検に関する情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

廃車費用無料!どんな車でも0円以上買取保証