車検は2~3年に1回、必ず受けるものです。車検が切れてしまった自動車は、公道を走らせることができません。車検を初めて受ける人は、どれぐらいの費用がかかるのか、気になることでしょう。本記事では、車検費用についてより深く理解できるように、その内訳について徹底解説します。
また、どこで車検を受けてよいのかわからない人に向けて、車検見積もりサービスについても取り上げます。車検初心者や費用を節約したい人も、お役立てください。
車検費用の内訳には点検・部品費が含まれる

まず車検の際には、点検費用と部品費用がかかります。点検費は、車検を受ける場所によって異なり、部品交換費はケースバイケースです。それぞれどのような内容なのか、詳しく紹介します。
車検場所により異なる点検費用
点検費用は、車検場所によって異なります。車検を受けるスポットにはディーラー、カー用品店、民間工場などがありますが、費用は一律ではありません。コストを抑えたい人はディーラーではなく、民間工場などを選ぶようにしましょう。
民間工場では、さまざまな車種に対応しているだけではなく、場所によっては熟練の整備士が在籍しているため、クオリティも高いです。また、最新設備などをしっかりと見てもらいたい人には、正規ディーラーがおすすめです。しかしながら、ディーラーは費用が高くなりがちです。
部品交換費用がかかることも
部品を交換する費用を、点検に入れる業者もいます。部品交換費用がかかれば、さらに金額が上乗せされ、節約は遠のいてしまいます。もしも、自分でも対応できる部分であれば、わざわざ業者に頼むことはありません。勝手に部品交換費用が取られてしまわないように、事前に確認しておきましょう。
車検費用の内訳にとって法定費用は重要

点検・部品費などは一律ではありませんが、法定費用は定められた金額です。つまり、節約できない費用になります。車種や自動車の重さなどによって金額が異なるので、自家用車がどれぐらいかかるのか参考にしてください。
車種によって異なる検査手数料
法定費用のひとつに、検査手数料があります。この金額は、車種によって異なります。小型以外の自動車は1,800円、5ナンバーなどの小型車は1,700円、軽自動車は1,400円です。これらは持ち込み検査の金額であり、別の手続きをすれば、数百円費用を抑えられます。
小型以外の自動車 | 5ナンバーなどの小型車 | 軽自動車 | |
検査手数料 | 1,800円 | 1,700円 | 1,400円 |
必須の自賠責保険料
自賠責保険料は、必ず入ることになる保険の料金です。軽自動車は25,070円、普通の自動車は25,830円です。これら金額は、保険期間24カ月のものとなります。もちろん、保険期間が短ければ安くなり、長くなれば高いです。
軽自動車 | 普通の自動車 | |
自賠責保険料 | 25,070円 | 25,830円 |
重さによって変わる自動車重量税
自動車重量税は、文字通り、自動車の重さによって金額が変わります。エコカーであれば、1000kg以下の自動車で10,000円、1500kg以下は15,000円、2000kg以下の車で20,000円です。エコカーでなければ、さらに自動車重量税は高くなり、経過年数によっても税額が異なります。
1000kg以下 | 1500kg以下 | 2000kg以下 | |
自動車重量税(エコカー) | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 |
車検見積もりサービスはおすすめ

「車検費用を節約したい」「どこで受けられるのかわからない」という人は、車検見積もりサービスを利用しましょう。自分の家の近くにある車検場を見つけてくれるだけでなく、複数業者から見積もりをもらえるサイトです。
ディーラーや民間工場、ガソリンスタンドなど、さまざまな場所で車検が行われていますが、できるだけコストを抑えたい人は、安値のところを選ぶようにしましょう。車検が予約できるサイトや、店舗の詳しい情報を見られるサービスもあるので、利用して損することはありません。
安さを追求したいのであれば、ユーザー車検はおすすめです。自身で点検することになりますが、慣れてしまえばそれほど苦労することはないでしょう。ただし、業者に依頼しないからこそコストは抑えられますが、修理やメンテナンスを怠っていると再検査することになり、手間と時間がかかってしまいます。
車検を受けるか買い換えるか迷っているときには

自動車の状態によっては、車検を受けるか買い換えるか迷うこともあるでしょう。長年、乗り続けられないようであれば、買い換えてしまってもよいのではないでしょうか。その際、車検が切れていても問題ありません。また売るときには、さまざまな買取業者をチェックして、自分に合った会社を選ぶようにしましょう。
売るときには買取業者を探す
今やネット上で、さまざまな買取業者の情報を見ることができます。車検に出さずに買い換えるときは、買取業者を探し、どれぐらいの金額で売りに出せるのかを知るために、査定依頼します。
車の状態によっては、買取業者が受け付けてくれない、あるいは別途料金がかかることもあるので、業者は慎重に選んでください。スタッフの対応が悪い、連絡が遅いといった業者は信用に欠けるため、別の会社に頼んだ方がよいでしょう。
カーネクストは0円以上の保証あり
「車検が切れて動かせない」「故障して走らない」といった自動車でも、0円以上の買取保証があるのは、カーネクストです。また、動かない車も引き取ってくれて、費用もかかりません。廃車であっても、さまざまな手続きを代行してくれます。
ネットで無料査定を行っているので、まずは金額を調べてみましょう。急いでいる方には、フリーコールがあるのでぜひ活用してください。
参考:カーネクスト
車検費用の内訳を知り節約できる部分を探そう

車検費用の内訳は、点検費用、そして部品費用、一律の法定費用があります。法定費用は、税金や保険料になり、車種などによって金額は決定されてしまいます。ほかの車検費用は、ディーラーや工場など車検を受ける場所で異なるので、見積もりサービスなどを活用し、安値で受けられるところを探しましょう。
自分で点検するユーザー車検であれば、コストを抑えることが可能です。ただし、しっかりと整備してほしいときには、多少費用は高くなってしまいますが、正規ディーラーがおすすめです。どの場所が自分の希望を叶えられるのか、必ず事前に調べておきましょう。
各都道府県での車検のいろは
各都道府県での車検に関する情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県