兵庫県は南北に長い県域を持ち、近畿地方の府県で最大の面積を持っています。
兵庫県の人口は国内7位であり、兵庫県の人口密度は国内8位となっています。南東部の阪神間はベッドタウンとしての性質があり、神戸市と阪神地方で兵庫県内全人口の約6割を占めています。
兵庫県の中心都市である神戸市内には、賑やかな中華街、三ノ宮駅周辺の活気溢れる繁華街があります。海辺が広がる神戸ハーバーランドには、高級店が立ち並び、日本を代表する銘柄である神戸牛専門のステーキハウスもあることなどから、観光地としてもとても人気の場所となっています。
兵庫県の陸運局、ナンバープレートについて
兵庫県の陸運局は、神戸陸運局(神戸運輸監理部兵庫陸運部)と姫路陸運局(姫路自動車検査登録事務所)の2つで構成されています。なお、兵庫の図柄ナンバー(ご当地ナンバー)はありません。
神戸陸運局(神戸運輸監理部兵庫陸運部)
ナンバープレート | 神戸ナンバー |
管轄区域 | 神戸市、尼崎市、明石市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、西脇市、宝塚市、三木市、川西市、小野市、三田市、篠山市、丹波市、南あわじ市、淡路市、加東市、川辺郡、多可郡 |
住所 | 〒658-0024 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町34-2 |
電話番号 | 050-5540-2066 |
登録受付時間 | 午前8時45分から11時45分、午後13時から16時 |
検査受付時間 | 午前8時45分から11時45分、午後12時45分から15時45分 |
受付曜日 | 平日のみ受付。土日祝休み。 |
姫路陸運局(姫路自動車検査登録事務所)
ナンバープレート | 姫路ナンバー |
管轄区域 | 稲美町、市川町、福崎町、たつの市、朝来市、養父市、加西市、高砂市、赤穂市、加古川市、豊岡市、相生市、姫路市、神河町、太子町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 |
住所 | 〒672-8588 兵庫県姫路市飾磨区中島字福路町3322 |
電話番号 | 050-5540-9511 |
登録受付時間 | 午前8時45分から11時45分、午後13時から16時 |
検査受付時間 | 午前8時45分から11時45分、午後12時45分から15時45分 |
受付曜日 | 平日のみ受付。土日祝休み。 |
兵庫県での車検業者の選び方

車を持っている場合は2年毎に車検を受ける必要があります。
車検を受ける際は、時間や費用など負担が大きいですよね。
自分に合った車検業者を選ぶことで、車検にかかる負担を減らすことができるということをご存じでしょうか?
まずはそれぞれの車検業者がどのような特徴を持っているのか確認していきましょう。
ディーラー
ディーラーは自動車メーカー直下の車検業者です。車の販売店だと思われがちですが、修理や車検なども行っています。
ディーラーは自社製品についての知識や技術に関してはとても優秀です。
修理や整備に必要な部品などもメーカー推奨の純正パーツを使用しているので、車の仕上がりの質は格段でしょう。
ディーラーの場合、車検のために必要な整備点検だけではなく、2年後の車検までに車がトラブルや故障を起こさないように細部まで念入りに整備点検を実施してくてるため、安全性は十分だといえます。
自動車メーカー商品の割引や代車の手配などの手厚いサービスを受けることができる点も強みになっています。
ですが、このような念入りな整備点検や手厚いサービスによって、車検にかかる費用は高額になってしまいますので注意が必要です。
整備工場
民間の自動車整備工場で車検を受けることも可能です。安全性を不安に思われる方も多いかと思われますが、特に心配はないでしょう。ディーラーと比較しても、整備点検の質はほとんど差はありません。
民間の整備工場で車検を依頼することができるのは、認証工場と整備工場の2種類です。
両者の違いを説明します。
・認証工場
認証工場は地方運輸局長に認証された工場です。車検のための点検整備を行うことができますが、車検ラインを持ってないため、車検の際は車検場まで車を持ち込む必要があります。そのため車検完了までに時間を要します。
・指定工場
認証工場のうち一定の基準を満たしている工場のことです。認証工場との大きな違いは、指定工場の場合車検ラインを持っているため整備点検と車検を工場内で完結することが可能です。そのため、車検が早く完了する場合が多く、工場によっては即日で終了するところもあります。認証工場より費用は高い傾向にあります。
工場によっては整備点検の質は異なりますが、どちらかが優れているというわけではありません。
近くに質の良い整備工場があるのか調べておきましょう。
民間の整備工場は、〇〇整備工場や〇〇モータースなどの看板を掲げているところが多いですので、確認してみるといいでしょう。
ガソリンスタンド、カー用品店
最近では、ガソリンスタンドやカー用品店でも車検を行う店舗が増えています。
ガソリンスタンドやカー用品店は身近に店舗があることが多いので利用しやすいことや、曜日や時間を気にすることなく車検に出すことができる点が強みです。なかなか車を車検に出す時間がないという方に向いている車検業者です。
ガソリンスタンドやカー用品店で車検を受けた場合、ガソリンやカー用品の割引サービスを受けることができるなどのある程度のサービス面も期待できるでしょう。ですが、代車の手配がない店舗が多いですので日頃から車を使用する方は注意が必要となってきます。
車検代行業者
最近主流になっているのが、車検代行の専門業者です。
地域や店舗を拡大している会社が多いので利用しやすくなっています。また、整備点検にかけるスピードが速い点や、車検ラインを持っているという点から車検にかかる時間は短いところが強みです。
車検代行業者の中には、車検まで〇〇分、即日車検、などと謳っている会社もありますので調べておくとよいでしょう。スピーディーに車検を完了したい場合には非常におすすめな車検業者です。しかし、整備点検は車検に必要な最低限の項目で実施しているので、車検後の故障やトラブルが不安な場合はディーラーや整備工場に依頼する方がいいでしょう。
車検代行業者は予約制をとっている店舗も多いですので、車検に出す場合は事前に予約をしておくことをおすすめします。
車検業者の賢い選び方

車検にかかる負担を軽減させるため、自分に合った車検業者を賢く選びましょう。
まずは自分が車検において何を重視しているのかを確認する必要があります。
車検業者の特徴と照らし合わせて厳選していく必要があるでしょう。
費用を重視する
車検にかかる費用面を重視する場合は、車検代行業者やガソリンスタンド、カー用品店に依頼しましょう。
ディーラーや整備工場に比べて、低価格で車検を受けることが可能です。
ガソリンスタンドやカー用品店ではサービス面も期待できるので合わせて考えておきましょう。
スピードを重視する
車検完了までのスピードを重視する場合は、車検代行業者や指定工場など車検ラインを持っている車検業者に依頼しましょう。車検ラインを持っていれば、車検完了までの時間を比較的短くすることが可能となってきます。
車検代行業者であれば、車検完了まで最短〇〇分、即日車検などと謳っている業者もありますので、調べて確認してみると良いでしょう。
安心面を重視する
車検後の車の安心を重視したい場合は、ディーラーが向いています。
ディーラーは次回の車検まで故障やトラブルが起こらないよう、念入りな点検整備や部品の予備交換を実施しています。
そのため、車検後の車の仕上がりの質がとても良く、安全性も高いといえます。
また、整備工場でも質の良い整備点検を受けることができますのでディーラーよりも費用を抑えたい場合は整備工場に依頼すると良いでしょう。
サービス面を重視する
車検時に受けることのできるサービス面を重視する場合はディーラーに依頼しましょう。
ディーラーは費用が高い分、手厚いサービスを用意しています。気持ちの良いサービスを期待できるでしょう。
また、ガソリンスタンドやカー用品店でも割引サービス等が充実していますので一度確認しておくと良いですね。
複数社で比較する

可能であれば、車検業者を決定する前に複数社で見積もりを出しておきましょう。
内訳を詳しく知ることができますし、比較することで今後の車検選びをスムーズにすることもできます。
また、見積もりの中に不必要だと感じるサービスがあれば断っても問題ありません。
費用が安くなることもありますので、積極的に質問しましょう。
まとめ
2年毎に受ける必要のある車検だからこそ、負担を軽減させたいものです。
まずは自分のニーズを明確にした上で、車検業者を選びましょう。
それぞれの車検業者がどのような特徴を持っているのか知っておくことで、スムーズな車検選びに繋がりますよ。
兵庫県以外の各都道府県での車検のいろは
兵庫県以外の各都道府県での車検に関する情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県