車検で20万円の見積もりをもらった時に考えることや対応方法

あなたの愛車はいくら?高価買取ならカーネクスト!

数年に一回、自動車所有者は、必ず車検を受けなければなりません。車検には費用がかかり、業者にすべて任せてしまうことが一般的です。そしてはじめに見積もりを依頼しますが、場合によっては費用が20万円近くになるなど、大きな出費になってしまうことも考えられます。

このページでは、車検費用が高くなってしまった時の対処法について解説します。あわせて、費用の内訳や車検の種類ごとの相場価格も取り上げていきましょう。「車検費用の適正価格を知りたい」、「できるだけ出費を抑えたい」という人は、ぜひ参考にしてください。

車検費用の内訳

車検にはさまざまな費用がかかります。税金などの法定費用、検査するための車検基本費用、部品整備費用などが必要です。費用の種類によっては、車検場所どこでも同一であったり、あるいは、異なる可能性もあります。こうした車検費用の内訳について詳しく見ていきましょう。

重量税と自賠責保険などの法定費用

どの業者を選んでも、金額に変動がない車検費用は、法定費用です強制加入する自動車損害賠償責任保険は、法定費用の中の一つです。車検有効期間の24カ月分の支払いが基本です。

また、手数料である印紙代も必要です。自動車損害賠償責任保険含め、自動車の種類によって金額が変わります。車の重さによって費用が決定される自動車重量税もあります。種類によっては、エコカー減税も適用されます。

廃車費用完全無料!引取・レッカー無料!

検査費用などの車検基本費用

自動車検査をするために必要な車検基本費用は、業者によって金額が変わります。もちろん、自動車の状態によっても、追加費用が発生することも考えられます。

車検基本費用は業者の売り上げになり、サービス内容が充実している場合や代車無料などの特典があった際は、トータルで30,000円ほど差がつく可能性もあります。

修理やその工賃などの部品整備費用

車検費用の中でトータルコストにもっとも影響を与えるのは、部品整備費用です。車検を通すために、基準をクリアするようパーツを交換したり、車を修理したり、非常に重要なプロセスです。

ブレーキパッドは、新品時よりも明らかに薄くなったら交換します。タイミングベルトやファンベルトは、ヒビなどが入ったら取り換える時期です。こうした部品は、車検時に交換することをおすすめします。

車検費用の目安

業者によって車検費用はどれぐらい異なるのでしょうか。ディーラー、ガソリンスタント、自身で行うユーザー車検の相場価格をまとめていきましょう。

ディーラー車検の相場価格

車検を受ける場所でもっともなじみのあるディーラーは、費用が他業者よりも高めです。

法定費用 点検費用
軽自動車
  • 自動車重量税:6,600円
  • 自賠責保険料:25,070円
  • 印紙代:1,100円
  • 点検料:17,820円
  • 検査料:10,800円
  • 手数料:9,720円
普通乗用車
  • 自動車重量税:41,000円
  • 自賠責保険料:25,830円
  • 印紙代:1,200円
  • 点検料:35,640円
  • 検査料:10,800円
  • 手数料:9,720円

ディーラーでは、10万円をオーバーするなど、点検費用のトータルコストが高くなりますが、その分、質のよい整備を受けられます

ガソリンスタンドなど車検代行の相場価格

車検代行業者であるガソリンスタンドの相場は、どれぐらいになるのでしょうか。

法定費用 点検費用
軽自動車
  • 自動車重量税:6,600円
  • 自賠責保険料:25,070円
  • 印紙代:1,400円
  • 点検料:4,800円
  • 検査料:8,800円
普通乗用車
  • 自動車重量税:41,000円
  • 自賠責保険料:25,830円
  • 印紙代:1,800円
  • 点検料:7,800円
  • 検査料:8,800円
どんな車でも0円以上買取保証!トヨタ車 強化買取中!

ディーラーと比較すれば、圧倒的に点検費用がかかりませんしかも、ガソリンスタンドであれば、土日祝日に対応している場所もありますので、平日に車検を受けられない人も通いやすいです。

自分で行うユーザー車検の相場価格

自分で点検を行う種類もあります。それはユーザー車検と呼ばれています。この車検には、点検費用がかかりません。

法定費用
軽自動車
  • 自動車重量税:6,600円
  • 自賠責保険料:25,070円
  • 印紙代:1,400円
普通乗用車
  • 自動車重量税:41,000円
  • 自賠責保険料:25,830円
  • 印紙代:1,800円

安さ重視であれば、ユーザー車検がおすすめです。しかしながら、整備などの知識がなければ、自身で点検することは難しいでしょう。自動車の持ち込みなどもすべて自分で行うため、手間もかかります。

車検費用の見積もりが20万を超えた時に考えること

明らかに部品交換場所や修理部位が多くなった場合、20万円を超えてしまうような車検費用になってしまうことも考えられます。その際、費用を抑えるためには、どのような対策方法があるのでしょうか。20万円を超えた時に考えることをまとめていきましょう。

交換部品は中古品を探す

ディーラーでの車検は、正規品によって部品交換が行われます。正規品は、どうしても単価が上がってしまうものです。また、車検を通すためには不要な部品が見積もりの中に含まれることもあるでしょう。部品に強いこだわりがなく、中古でも構わないのであれば、ディーラー以外の業者がおすすめです。

民間整備工場であれば、整備士の腕にもよりますが、質の高いサービスを受けられます。ガソリンスタンドやカー用品店は、安さや手軽さが魅力です。また、見積書を確認して、金額について問い合わせることも重要です。

過剰整備や技術料が安価の業者を探す

余計な整備をせず、一定の技術力がある車検業者が見つからなければ、車検に通さずに、買い替えも検討しましょう。車検費用があまりにも高額になってしまう場合は、買い替えの方が得する可能性もあります。買い替えする際も、車検と同様に、業者選びは非常に重要です。

おすすめの廃車買取業者は、カーネクストです。どんな自動車であっても、0円以上の買取保証を行っている業者であり、廃車に関連する解体費用やレッカー代などがすべて無料です。査定する際も費用がかかりませんので、まずは金額を確かめてみましょう。車種によっては、高額買取も夢ではありません。

車検が20万超の場合は見積詳細と車の状態で判断しよう

車検時には、保険料などの決まった費用だけではなく、業者によって変動する点検料が含まれます。場合によっては、20万円を超えてしまうことも考えられ、値引き交渉できなければ、買い替えを検討することをおすすめします。

ディーラーは、質の高い整備を受けられる場所ですが、費用が抑えられません。他の業者であれば、コストを低くできるものの、整備力が高くないケースもあります。コスト重視なのか、それとも高い整備力を求めているのか考えて、自分に合った車検業者を選びましょう

各都道府県での車検のいろは

各都道府県での車検に関する情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

廃車費用無料!どんな車でも0円以上買取保証