一般的な乗用車なら、新車登録後は3年後、それ以降は2年ごとに車検の更新が必要です。有効期間は更新日から定められるため、期限切れを起こさないうちに続けて更新しなければなりません。
しかし、有効期間のチェックを怠り、気づけば期限ぎりぎり、あるいは期限切れを起こしているということもあるでしょう。有効期間を過ぎてしまった場合でも焦ることはないため、上手な対処法を知って冷静に対応することが大切です。
車検の有効期間を確認しよう

期限切れを起こさないためには、こまめに車検の有効期間を確認することが大切です。日頃からチェックしておくと、気が付いた時には期限が過ぎた後という事態は防げるでしょう。
有効期間の確認方法は大きく2つに分けられますが、どちらで確認しても問題はありません。状況に合わせて確認方法を使い分けて、有効期間を正しく把握することが大切です。
車検証を見て確かめる
有効期間を確かめるのにもっとも確実なのは、車検証を見ることです。車検証には有効期間の満了日まで細かく記載されています。
免許証とは違って、日常的に目にすることは少ないですが、車内に携帯が義務付けられている書類でもあるため、運転のたびに確認することは可能でしょう。1カ月に1回でも確認する習慣をつけておくと、期限切れ前に車検を受けられ、よりスムーズに有効期間を更新できます。
検査標章を見て確かめる
より簡単に有効期間をチェックしたいなら、フロントガラスに貼り付けている検査標章を確認するのがおすすめです。これは車検ステッカーとも呼ばれるもので、貼り付けが義務付けられており、車検更新の年月日が記載されています。
車検証を取り出さなくても有効期間が確認できるため便利ですが、外側と内側では記載内容が異なるため注意しなければなりません。外側には有効期間は年月までしか記されておらず、満了日まで確認するには内側からチェックが必要です。
車に乗る機会が多いなら内側からの確認もしやすく問題ありませんが、乗る機会が少ない場合は外側からの簡易的なチェックだけになりやすいため注意しましょう。
車検の有効期間が過ぎた場合の罰則

車検の有効期間が過ぎた場合に問題となるのは、公道を走行した時に処罰の対象となることです。車検の更新は法律で義務付けられたものであり、無車検状態での走行は全て法律違反になると考えましょう。
どのような罰則が付くかは、その時の車の状態によって異なります。状況次第ではさらに重い罰が科せられることもあるため、注意しなければなりません。
車検切れの車で公道を走った場合
無車検状態での公道の走行は、全て法律違反であり、一歩でもタイヤが公道に出た時点から処罰の対象となります。違反点数が6点減点、かつ6カ月以下の懲役、または30万円以下の罰金と処分は重いため注意しなければなりません。
これらの罰則は車検の有効期間を過ぎた瞬間から適用されるため、満了日の夜中に走行している場合、翌日を迎えた瞬間から処罰の対象となるため注意しましょう。
自賠責保険の期限も切れていた場合
車検時には有効期限全てをカバーするように自賠責保険に加入するため、車検切れだと自賠責保険の有効期間も切れている可能性が高いです。自賠責保険は強制保険であり、これも車検同様有効期限を過ぎた場合、公道を走行すると処罰の対象となります。
自賠責保険の期限切れは、単体でも違反点数が6点、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。さらに車検と自賠責保険両方の有効期間を超過している場合は、違反点数は12点で、1年6カ月以下の懲役、または80万円以下の罰金となるため注意しましょう。
車検期間が過ぎていることに気づいたらどうすればいいの

車検の有効期間が過ぎた場合でも、その時点からすぐに処罰の対象となるわけではありません。公道に出ないなら期限切れでも問題はないため、業者に引き取ってもらい、車検を更新しましょう。
レッカー移動なら車検切れでも違法にはなりませんが、運搬費用が加算され、通常時よりもコストアップする点は覚えておかなければなりません。また、役所に届出を出して、仮ナンバーを取得し、自身で業者まで持ち込むことも可能です。
仮ナンバーの取得には手数料1,000円前後と自賠責保険の有効期間が必要で、使用期間も数日と限られていますが、業者に引き取ってもらうよりは安く済むでしょう。
車検満了期限直前に気づいた場合の対処法

満了日を超過していないなら、公道を走っても問題はないため、自身で業者に持ち込み、車検を依頼できます。ただし、車検は当日持ち込んですぐに更新できるとは限らず、基本的には複数日時間がかかることは理解しておきましょう。
業者によって違いはありますが、飛び込みで持ち込むなら1週間程度は期間を見ておかなければなりません。すぐに更新してほしいなら、車検専門業者や自社で検査を行える指定工場に出すのがおすすめです。これらの業者なら、事情を説明すると当日内で更新してもらえる場合もあります。
ただし、大幅なメンテナンスが必要な場合は、どうしても時間がかかり、当日車検は無理な場合もあるため注意しましょう。
車検を通すか買い替えか迷っている人は

有効期間が近づくと更新の準備を進める必要がありますが、必ずしも更新しなければならないわけではありません。更新には手間も費用もかかるため、このタイミングをひとつの区切りにして、買い替えを検討するのもおすすめです。
車検を通すことが必ずしもメリットになるとは限らず、買い替えたほうがプラスな場合もあることは理解しておきましょう。
どちらがお得か考えよう
車検を通すか買い替えるかで迷うなら、どちらを選ぶほうがお得か考えることが大切です。車検の更新には費用がかかりますが、それでも買い替えと比較すると安く済む場合は多いです。しかし、車の状態によっては、メンテナンスに費用がかかり過ぎて、買い替えのほうが安くなる場合もあります。
また、長期的なコストで見た場合、状態の良い車に買い替えたほうが、結果的にお得になるケースもあるでしょう。金銭的によりメリットとなるほうを選び、長期的なコストの削減を狙うことが大切です。
買い替える場合は最適な買取業者を選ぼう
買い替え時に重要なのは、より良い条件で買い取ってくれる業者を探すことです。おすすめなのはカーネクストです。状態の悪い車でも好条件で買い取ってくれるのが魅力です。車検前で整備していない車はもちろん、故障車や不動車であっても、0円以上での買取保証をしているので、無駄な出費を考える必要はありません。
くわえて、車両の引き取りや廃車手続きの代行といった処分のサービスも充実しており、費用をかけずスムーズに手放せるのもおすすめポイントのひとつです。
参考:カーネクスト
車検切れに気づいたらすぐに対処しよう

車検は有効期間が過ぎたからといって、焦る必要はなく、公道に出ないなら全く問題はありません。車検切れでも業者に依頼して更新することは可能であり、仮ナンバーを取得して自身で運転し、業者に持ち込む方法もあります。
車検が切れても更新手続き自体は通常と同じです。違うのは公道を走ると罰則があるという点だけのため、法律違反にならないようにだけ注意して、上手に対処しましょう。
各都道府県での車検のいろは
各都道府県での車検に関する情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県