日常的に車を使用している人にとって、車検は無視できません。数年に一度、必ず受ける規則があり、通らなければ、車検が切れてしまいます。通勤などで自動車を使っている人は、車検切れしないように、車検での検査項目を知っておきましょう。
このページでは、車の点検と車検との関係、車検の主な点検項目について解説します。手際よく車検を受けたい人や、初めて車検を受ける人などは、ぜひ参考にしてください。
車の点検と車検との関係
まずは、車の点検と車検との関係を見ていきましょう。車の点検は義務付けられた整備であり、日常点検と定期点検に分けられます。定期点検の24カ月点検は、車検と一緒に行うことが多いですが、車検に含まれるものではありません。こうした点検についての詳細を見ていきます。
車の点検は義務付けられた整備
車の点検は、日常点検と定期点検に分類できます。これらは、国土交通省により義務付けられたものです。
点検の種類 | 内容 |
日常点検 | 自動車所有者が作業できる整備のこと。ブレーキの効き、タイヤの状態、エンジン音、オイル交換、ワイパー取り換えなど簡単な作業。 |
定期点検 | 24カ月点検、12カ月点検、6カ月点検の3種類ある。24カ月点検、12カ月点検は法律で定められているが、やらなくても罰則にはならない。6カ月点検は費用が安く、安全性において重要な部分のみチェックする。 |
日常点検も定期点検も、自動車の安全性を確保するために、無視できないものです。部品を交換するやり方がわからない人は、専門店に持って行って修理を依頼しましょう。
24カ月点検は車検と一緒にすることが多い
法律で定められている24カ月点検は、車検と時期が重なるため、一緒に実施することが多いです。しかし、24カ月点検と車検は目的が違うため、同じ点検ではありません。よって、必ず同日に受けなければならない決まりはないです。
車検では、公道を走る基準を満たしているか検査され、車検に通らなければ公道を走れません。一方24カ月点検は、故障防止を目的として、公道を走ってよいのかを検査するわけではありません。したがって、故障が見つかったとしても、車検さえ通っていれば、公道の走行は可能です。
車検では、全部で20項目の検査を行います。24カ月点検はもっと項目数が多く、すべて合わせて56項目あります。ハンドル、ブレーキペダル、タイヤ、クラッチなど、非常に細かく点検を行い、自動車の故障を防ぎます。
車検の主な点検項目
車検の主な点検項目は、エンジンルーム、ブレーキパッド、バッテリー、タイヤなどです。それぞれ、どのような点検が行われているのでしょうか。点検内容について理解を深め、事前に対策できるものは対策し、車検切れを回避しましょう。
オイル類などがあるエンジンルーム
エンジンルームでは、オイルやウォッシャー液などの量や劣化をチェックされます。エンジンオイルは、規定量になっているかだけでなく、汚れもチェックポイントですが、新品の必要はありません。ウォッシャー液は、出なければアウトです。ほかにも、冷却水、ブレーキフルードも確認します。
エンジン内のさまざまなベルト類は、表面の状態と張り具合をチェックします。ひびが入っていたり、明らかに張っている、あるいは緩んでいる場合はNGです。
ブレーキの性能
ブレーキの性能を確認する項目も、点検に含まれています。ブレーキパッドの一番薄い部分が、1mmかどうかが点検のポイントです。しかし、しっかりとブレーキできれば、車検を通せる可能性は高まります。
車検前の点検で、ブレーキパッドの交換を勧められることがあります。その際に、工場担当者によっては、1mmではなく4mm程度でも交換したほうがよいと、伝えられる可能性があります。ブレーキパッドの摩耗は、他パーツに影響し、ブレーキにダメージを与えてしまうものです。自動車の安全性のために、早めに交換しましょう。
バッテリーの状態
バッテリーも車検の点検項目に含まれていますが、厳しい基準ではありません。バッテリーがしっかりと固定されており、覆われていれば問題ありません。つまり、故障しているかどうかは、見られないことになります。
バッテリーは寿命が長いわけではなく、2~3年が目安です。車検を受けるタイミングとほとんど同時期になるので、安全性を考慮して定期的にチェックし、交換時期を見極めましょう。
タイヤなどの足回り
タイヤの場合、空気圧やキズ、摩耗状態などを点検します。溝の深さには決まりがあり、1.6mmより深ければ、基準値をクリアできます。そして、タイヤにはスリップサインがあり、交換する時期がわかるようになっています。
ひびやキズは、車検ではそれほどチェックされることはありませんが、放置しておくと、破裂する恐れがあります。したがって、車検のタイミングでひびやキズが目立つようであれば、取り換えるようにしましょう。
排気ガスなどの発散防止装置
排気ガスなどの発散防止装置においては、配管などの損傷や取り付けのゆるみなどを点検します。ホースやパイプなどの外れがないかなども確認して、車検を通すのかを判断します。
ディーゼル車では、ブローバイ・ガス還元装置のメターリング・バルブや、燃料蒸発ガス排出抑止装置のチェック・バルブは点検が必要ありません。車種によっては、特定の排気ガス装置がないこともあるので、自身で点検する際は、どの機能があるのか事前に確認しておきましょう。
車検を通すか買い替えかで迷っている場合
車検には、当然費用がかかります。車検を通すか買い替えるのかで迷っている場合、どのように判断すればよいのでしょうか。税金の関係があるため、年式から検討することはおすすめです。また買い替える際は、業者選びが非常に重要になります。
年式から検討する
車検を受ける際は、法定費用の支払いがあります。法定費用は、簡単にいうと税金の支払いになり、年式が古い自動車は、自動車重量税がアップします。13年、18年経過した自動車は、エコカーを除いて、税率が上がっているのです。13年経過する前に、一度買い替えを検討しておきましょう。
また、年式の古い車は、どうしても修理や交換費用が高くなってしまいますし、部品の供給が終了していることも珍しくありません。維持費をかけるよりも買い替えてしまったほうが、長期的には得になることも考えられるでしょう。年式だけではなく、車の状態や走行距離も併せて、チェックしてください。
買い替えの場合は買取業者の選択が大事
買い替えを決断した際は、業者を選定します。業者によってサービス内容が異なるので、下調べしてから依頼するようにしましょう。買取業者でおすすめなのは、カーネクストです。どんな車でも、0円以上の買取保証があり、査定やレッカー代、書類代行などはすべて無料です。
広い販路を持ち、車種によっては別の業者よりも、20万円以上高く売れることがあります。0円以上の買取保証を実現させているのも、海外に広がる販路があるからこそです。走行距離が多すぎる自動車や、車検が切れてしまった車、事故車、旧式車など、あらゆる自動車に対応していることも魅力のサービスです。
手際のよい車検は日頃からの点検が大事
日常点検と定期点検によって、車の点検は行われます。定期点検に含まれる24カ月点検は、車検と同時に進めることが多いですが、これらは別物です。24カ月点検は故障を防止するものであり、車検は公道を走れるのか調べるものです。車検を通っていれば、故障が見つかったとしても、公道を走れないわけではありません。
車検で点検する項目は幅広いです。オイル類があるエンジンルーム、ブレーキ性能、タイヤなどの足回り、バッテリーの状態などをチェックして、問題なければ車検証が発行されます。車検を手際よく通すためには、日々の点検が欠かせません。愛車を安全に走らせるためにも、点検することを怠らないようにしましょう。