軽自動車の車検にかかる費用|車検の手続き方法について紹介

未分類

軽自動車も普通車と同じように、車検を受けることが法律上義務付けられています。また車種によっては、税金が安くなる場合があります。これまで車検はディーラーや民間の整備工場に限られていましたが、現在では規制が緩和され、さまざまな場所で車検を受けることが可能になりました。

ここではそれぞれの店舗によって、車検を受けるメリット・デメリットのほか、車検の手続き方法についても合わせて見ていきましょう。

軽自動車の車検について

車検とは自動車検査登録制度の略で、公道で車を走らせるためには必ず受けなければなりません。一般の車両と同様、もちろん軽自動車にも義務づけられています。また軽自動車の車検を受ける必要性や車種によって、車検の有効期限が変わりますので知っておきましょう。

軽自動車も車検が必要

軽自動車はさまざまな面において、普通車に比べて車検費用が安くなります。しかし普通車と同じく新車を購入する場合、新規車検を行わなければなりません。さらに自動車の所有権の公証には、新規登録が必要です。

新車購入と同時に車検証が渡されますが、その有効期限は3年となります。さらに新車を購入してから3年が経過した後も、同じ車を運転するなら継続審査が必要です。また車検が切れてしまうと、免許停止や法律で罰せられますので注意しましょう。

車検の有効期間は車種によって異なる

車検の有効期限は、自家用の新車なら初回のみ3年、2回目以降は2年とされています。次に4ナンバーの軽貨物自動車・キャンピングカーなどは初回が2年、2回目以降も2年と定められています。このほかレンタカー・小型貨物車は初回が2年、2回目以降は1年とされています。またバスやタクシーは、毎年車検が義務付けられています

軽自動車検査にかかる費用

Coins stack in columns on saving book and car on finance concept

これまで車検はディーラーか民間の整備工場に限られていました。しかし現在では規制が緩和され、カー用品店や車検専門フランチャイズ店でも可能です。

また自動車ディーラーで車検を受ける場合、車検費用の相場は約6.2~8万円が目安とされています。このほか車の走行距離や使用年数が多いほど修理箇所が増えることで、さらに費用が掛かってしまう可能性があります。

車検でかかる金額が一定の法定費用

車検の法定費用には、「自動車重量税」「自動車損害賠償責任保険」「検査印紙代」の3種類があります。これらの費用は、値引きができないので金額は一律です。ただし自動車重量税は車の状態、検査印紙代は指定工場か認証工場のいずれかに持ち込むことで、一部料金に変動があります。

自動車重量税

自動車重量税は、新車購入時や次の車検から2年ごとに支払います。また軽自動車の場合、一律で税率が決められています。ただし条件によって、納める金額が増減します。

  • エコカー減税適用:免税~2,500円
  • エコカー:5,000円
  • 本則税率 13年未満:6,600円
  • エコカー以外 13年超:7,800円~8,200円
  • エコカー以外 18年超:8,800円

エコカー減税とは国土交通省が定めた、排出ガスなどの一定の基準値をクリアーすることで、税金が優遇される制度です。エコカー適用なら重量税が優遇されますが、車の年数が13年・18年と経過するとともに納税額があがります。

自動車損害賠償責任保険

自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)は、車検を受けると同時に更新されます。また車検証の有効期限と、自賠責保険の有効期限の時間が違うため、車検証の有効期限よりも1日分多く加入しなければなりません。

軽自動車の自賠責保険は、2年ごとの更新の場合、24カ月分が25,070円、25か月分では25,880円と一律です。次の車検までの期限内に車検を受けたら、24カ月分の保険料が適用されます。しかし車検や自賠責保険の有効期限が切れた状態で、新たに車検を受ける場合には25カ月分を納める必要がありますので、知っておきましょう。

検査印紙代

新しい車検証の発行を行うため、軽自動車検査協会に納めます。まず手数料を窓口で支払い、印紙を受け取り書類に貼り付けます。民間車検工場など車検場のような、独自で検査ラインを持っている指定工場の場合は1,100円が掛かります。

また検査ラインを持っていない認証工場に車検を依頼する場合、軽自動車検査協会にある検査ラインを利用する必要があることから、印紙代として1,400円が掛かるため、指定工場より割高となります。

依頼するところで異なる車検費用

車検に必要な法定費用に関しましては、基本的には一律とされていることから料金は変わりません。しかし車検費用には法定費用以外に、車検基本料や予防整備および依頼整備費用が必要となります。これらの費用は依頼する車検業者によって、大きく変わる場合がありますので注意が必要です。

車検基本料

車検基本料は車検業者の売り上げの一部ということもあり、お店によって整備内容が異なるため、料金に差が出る場合があります。この車検基本料の内訳として、点検整備代・代行手数料・検査代が含まれます。

つまり個人で車検を受けるのであれば、車検基本料が掛からなくなるため、費用を安く抑えることができます。しかし、車検を通すために点検や整備の知識が必要となるので、一般的には車検業者に依頼するケースがほとんどです。それでも車検費用を少しでも安くしたいのであれば、さまざまな車検業者から見積もりを取ることで交渉してみましょう。

予防整備および依頼整備費用

車検整備で行われる必須整備項目は、あくまで保安基準をクリアーさせるための整備なので、より安全性を高めるには細かい点検が必要となります。たとえばブレーキパッドは、半分以上残っているのであれば、そのまま車検を通せます。

しかし整備工場では法律の規定により、車を安全に乗るための防止策として、不良個所の見積りを出すことが義務付けられています。これにより運転状況によって、整備士から次の車検までブレーキパッドが持たないと判断されることがあります。

この場合は車の安全性を確保するためにも、早めの交換がおすすめです。またエンジンオイルやバッテリーなどの交換は、車検と同時に依頼すれば安くなることがありますので知っておきましょう。

軽自動車の車検はどこに依頼できるか

Young Mechanic Writing On Clipboard White Examining Car Wheel

軽自動車の車検を依頼できる場所として法律が緩和されるまでは、ディーラーや整備工場に限られていました。しかし現在では、車検専門店やガソリンスタンドでも車検を依頼することができます。ここではそれぞれの場所で依頼した場合のメリット及びデメリット、かつ費用の目安についてもあわせて見ていきましょう。

ディーラー に依頼する

掛かる費用の相場として約4~10万円が目安となります。ディーラー車検は店舗数が多く、比較的見つけやすいのが特徴です。しかし人件費が高いことや部品交換が多くなることから、他の車検業者に比べて費用が高くなるかもしれません。

ただし自社メーカーの知識やデータを持っている強みがあることから、安心して任せることができるというメリットがあります。

また日頃から車検や点検などをディーラーに依頼しておくことで、新車を購入する場合や車を下取りに出す際に、融通が利きやすくなることもあります。また車を安心して長持ちさせたいのであれば、値段は高くなりますが、他の車検業者よりも最適です。

車検専門店に依頼する

費用の目安として、約2~6万円が相場になります。専門店では車検を受けることを営業目的としていることから、技術力が高いのに加えて車検費用を安く抑えることができます。また費用の安さ以外にも早さを意識している店舗も多く、最短で30分ほどで車検を済ませてくれることから、代車がいらないというメリットがあります。

しかし、あくまでもコストを安くするため、単に車検を通すことを目的としていることから、予防的な部品交換をしてもらえないというデメリットがあります。つまりオイルやバッテリーの交換時期に関しましては、個人で管理しておく必要がありますので注意しましょう。

整備工場に依頼する

平均相場として法定費用+2.5~8万円ほど掛かります。店舗によって整備方法は異なりますが、値段以外にも技術面においてスキルが高いという利点があります。さらに長年付き合いのある整備工場があれば、融通が利くことから、安心して車検をお任せすることができます。

しかし店舗数が少ないことから、実際に整備工場を探すのが難しいというデメリットがあります。また土日は営業していなかったり後払いができない、車検に要する日数として、数日程度かかる場合がありますので注意が必要です。

ガソリンスタンドに依頼する

これまで給油のみしか取り扱っていない店舗が大半を占めていました。しかし最近では、積極的に国家整備士を配置するようになり、車検を行っているお店が増えてきています。

また料金が安く気軽に安心して依頼ができるというメリットがあります。さらに店舗によっては土日や祝日でも車検ができるほか、24時間受け付けしているところもあり、時間が無く忙しい方にはおすすめです。

しかしデメリットとして、整備士の作業レベルにバラつきがあるため、通常の車検よりも点検の質は劣るかもしれません。さらに代車が用意されていない場合もあるので、車検を受ける際には事前に確認しておきましょう。

軽自動車の車検を安く抑えるおすすめ場所

自動車車検は、これまでディーラーや民間の整備工場等に限られていましたが、規制が緩和されたことにより、これら以外にも車検を受けることが可能な場所が増えてきました。ここではそれぞれの場所で、車検を受けるメリットやデメリットには、どのようなことが考えられるのか見ていきましょう。

ガソリンスタンド

他の場所に比べ、車検費用を安く抑えられるのが特徴です。ただしリコールや改善対策・サービスキャンペーンなど、不具合への対応はほとんどありません。

しかし、いつも通っているガソリンスタンドなら、車検以外にも修理などについて、気軽に相談できるというメリットがあります。

このほかガソリン代の割引や、洗車サービスなどの特典が付いている場合もあります。また新車を購入して初めて車検を受けるのであれば、細かく整備する必要がありません。ガソリンスタンドに車検を依頼すれば、車検費用も安くなりますので上手く活用しましょう。

整備工場

○○モータースや、○○自動車などの看板を掲げている整備工場がほとんどです。また工場の規模は大小さまざまで、数十人が働いているケースや、1人~数人で経営しているところもあります。このほか土日祝日には営業してないことや、工場によって設備や技術にバラツキがあるというデメリットがあります。

しかし一度信頼できる工場が見つかれば費用も安く、かつ幅広い車種に対応しています。さらにお店の人と仲良くなることで、部品の交換時期を教えてくれたり、リサイクル品を利用して安く修理してくれるというメリットがあります。自分で車のメンテナンスをするのが面倒だったり、苦手な方にはおすすめです。

軽自動車の車検の流れ

少しでも費用を安く抑えるためのポイントとして、複数の車検業者から見積もりを取ることで、車検費用が安くなる場合があります。また車検には繁忙期があるため、期間を把握しておきましょう。さらに車検を依頼する際、準備しておく必要がある書類として、いったいどのような物があるのでしょうか?

車検の見積りを取り予約をする

車検を業者に依頼する場合、まずは「見積もり」を取りましょう。もちろん、直接お店に車を持っていくことで、すぐに対応してもらえるかもしれません。

しかし、3月や12月などの時期は、車検の繁忙期と言われていることから、この時期に直接出向いたとしても、断られる場合があります。見積もりや予約は、あらかじめ電話もしくはインターネットで事前予約がおすすめです。

必要書類を渡し入庫

車検当日に受付で必要書類の確認してもらい、かつ書類等に不備がなければ、依頼業者に軽自動車を入庫するという流れになります。また車検を受ける際、用意しておく必要のある書類は以下の通りです。

  • 軽自動車納税証明書
  • 定期点検整備記録簿
  • 自動車損害賠償責任保険証明書または自動車損害賠償責任共済証明書
  • 自動車重量税納付書
  • 継続検査申請書軽第3号様式または軽専用第2号様式
  • 軽自動車検査票

このほか入庫してから車検が終わり、依頼場所によっては車検にかかる期間や費用が異なりますので注意が必要です。とくに車検に要する時間として、数時間と早い場合もあれば、2~3日程度預かることもありますので、自分のスケジュールに合った車検業者に依頼しましょう。

軽自動車の車検費用を安く抑える方法

軽自動車の車検費用を、少しでも安く抑えるにはいくつかの方法があります。まずは車の寿命を延ばすためにも、日頃からメンテナンスを小まめに行うことをおすすめします。

また車検業者に依頼した場合、不必要な作業を勧められることで、無駄な費用が掛かってしまいますので注意が必要です。このほか検索サイトの利用や、ユーザー車検を行うことで、車検費用を安く抑えることができますので知っておきましょう。

日頃からメンテナンスを怠らない

古い車に乗り続けている場合、自動車部品の交換部分が多くなることから「追加整備代」が加算されることで費用が高くついてしまう可能性があります。追加整備代とは、不具合部分の修理や交換が必要な部品の項目のことをいいます。

この追加整備代を安く抑えるために、自分でできる消耗品の交換の一つとして、オイル交換があります。オイル交換を小まめに行うことで、エンジンへの負荷がかかりにくくなるでしょう。

ほかにもワイパーゴムやバッテリーなどの部品も、自分で交換することが可能です。これらの交換作業を、自分で行うことで知識が付くことや、費用を安く抑えるというメリットがあります。

必要のない作業を断る

車検を通すのに、不必要な作業を勧められる場合があります。たとえば「自動車の下回り塗装」は、以前は車検の必須項目でしたが、現在では規制が緩和されていることから必要ありません。下回り塗装は錆を防ぐ効果がありますが、整備工場等で依頼すると約5,000円前後の費用が掛かります。

また車検項目に含まれている、不必要な作業として「スチーム洗浄」があります。たとえば自動車の下回り部分に付いている、オイルなどの汚れを洗い落とす作業になります。

この作業をお店によっては、車検の基本項目として見積もりに組み込まれるケースも多く、掛かる費用として約4,000~7,000円ほど請求される場合があります。しかし、下回りが汚れていたとしても、車検に影響はありませんので、必要ないのであれば見積もりの際に断りましょう。

検索サイトを利用する

検索サイトを利用することで、概算ではありますが車検の平均相場を知ることができます。また複数の業者から見積もりを取ることで、自分の希望に合った依頼先が見つかるかもしれません。しかし「激安」とうたっている業者には注意が必要です。

もちろん実際の企業努力により、車検費用を安くしている業者もありますが、反対に手抜きだらけの業者が存在しているのも事実です。車検は安全のために行うという主旨から、これからも乗り続けていくのであれば、あまり値段にこだわらず、安心できる車検工場を選ぶようにしましょう。

ユーザー車検をする

自動車の点検や整備の知識があれば、自分で車検を行う「ユーザー車検」がおすすめです。ユーザー車検なら整備などを自分で行うので、費用として掛かるのは「法定費用」の部分だけとなるため、車検業者に依頼するよりもコストを安く抑えることができます。

しかし車検を受ける際、すべてのメンテナンスは自己責任となりますので、車の知識に自信がなければ無理をせず、専門の車検業者に依頼するようにしましょう。

軽自動車のユーザー車検のやり方

軽自動車の車検を自分で行う方法として、ユーザー車検があります。メリットとして法定費用についてのみ費用を必要としないことから、車検費用を安く抑えることができます。しかしユーザー車検に合格するためには、いくつか抑えておきたいポイントがありますので知っておきましょう。

全国の軽自動車検査協会で車検を受ける

ユーザー車検では、通常は「全国運輸支局」で車検を受けるのに対し、軽自動車の場合「軽自動車検査協会」で受けることになります。また軽自動車の車検予約は、軽自動車検査協会サイト内にある「軽自動車検査予約システム」から予約するか、もしくは全国の各支所に直接電話するか、いずれかの方法に限りますので覚えておきましょう。

検査コースの流れ

ユーザー車検を行う場合、検査手順及び検査内容について把握しておくことで、車検をスムーズに行うことができますので、検査内容について以下にまとめました。

  • 同一性の確認(車検証と車両が同一の物かチェックする作業です)
  • 外廻り検査(車のライトやブレーキランプ等の確認します)
  • 排気ガス検査(車のマフラーから排出される、一酸化炭素及び炭化水素の濃度が測定します)
  • サイドスリップ検査(車を安全に走行させるために、重要な検査の一つです)
  • スピードメータ検査(検査場にある速度表示機器と、実際の速度に誤差がないか確認します)
  • ヘッドライト検査(夜間に点灯するライトの光量が、基準値内であるか確認します)
  • ブレーキ検査(ブレーキを踏む検査を行うことで、前輪および後輪の制動力を確認します)
  • 軽自動車検査票に記録(ブレーキ検査まで終了すると、これまでの検査結果を、軽自動車検査票に記録する必要があります)

最後の検査として「下廻り検査」の基準を満たしていれば、車検に合格するという流れになります。

車検費用が掛かりそうな場合は買い替えも検討する

Salesman send key to customer after good deal agreement, successful car loan contract buying or selling new vehicle.

車検費用が通常にくらべて無駄に掛かりそうな場合、新しい車への買い替えを、視野に入れたほうが良いかもしれません。また所有している車の状態によっては、高く買い取ってもらえる可能性がありますので、買取業者に見積もりを依頼してみましょう。

早く売ることで高く売れる

年数が古い車の場合、整備や修理代など車検費用が無駄に掛かることから、新しい車に買い替えをした方が良い場合があります。また実際に乗っている車は、日々価値が下がっていきます。

もしも所有している車が高く売れることで、次の新しい車を購入するための資金に充てることができますので、乗り換えを検討されてみてはいかがでしょうか。

買取業者はカーネクストがおすすめ

軽自動車の車検を受けるより、売却をご検討されるなら、高い買取実績のある「カーネクスト」がおすすめです。カーネクストなら他社と比較した場合、車種によっては20万以上高く売れるという実績があります。

また、0円以上の買取保証、レッカー・書類代行・査定がすべて無料となるほか、販路が広く世界中で販売されていますので、まずは気軽に相談からでも始めてみましょう。

軽自動車も車検が必要で費用は車検を依頼するところで異なる

Car shape keyring and key on calculator concept for motoring costs, finance, insurance, servicing or fuel bills

結論としまして軽自動車も法律上、車検を受けなければなりません。また車検を依頼する場所によって、費用を安く抑えられるということが分かりました。

車の知識に詳しいなら、ユーザー車検がおすすめですが、車検の定義として、安全面を確保することが目的とされています。また車の知識が詳しくなくても、信頼できる車検業者に依頼することで、車を長く利用することができます。あまり値段にこだわらず、自分に合う最適な車検業者を探すことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました