車検が安い費用の業者選びと注意点|手続の基礎から買取の判断も

未分類

車を持っている人なら誰でも、車検費用はできるだけ安く抑えたいのが心情です。昨今では多種多様な業態が車検サービスを行っていて、価格も多種多様になってきました。自身の愛車として長く手をかけて乗り続ける方から、仕事道具としてフル活用する方まで、車の乗り方は千差万別です。

同じように車検への思いもユーザーによってさまざまです。高くてもディーラーに出して整備してもらう方から、とにかく安さで依頼する方までこちらも千差万別です。

ただそれでも、悪徳な業者には依頼したくないのは共通した思いでしょう。ここでは、車検の基本的な内容と相場から、業者を選ぶ際の注意点までみていきます。長く乗った愛車や車によっては買取という手段もあるのでご紹介していきます。

車検にかかる費用の相場と内訳

まず、車検にかかる費用の相場と内訳を知りましょう。車検とは「自動車検査登録制度」を略したもので、継続検査などとも呼ばれます。車検は大きく費用が3つに分けられます。税金や保険などの「法定費用」と点検料や検査料などの「車検基本費用」、劣化した部品の効果や修理の「部品代金」です。ここでは基本としてとられる法定費用と車検基本費用の相場についてみていきます。

車検費用の相場

では車検費用の相場はいったいいくらになるのでしょうか。法定費用は重量などで決まっているので、相場で変わってくるのは車検基本費用で差が出てきます。車種や年式によっても大きく変わりますが、高めの費用がかかるディーラーと、比較的手頃なカー用品店の場合で比較してみます。

ディーラーの場合
軽自動車は約7万円程度から、ヴィツやフィットなど1,500ccクラスのコンパクトカーは約10万円程度からの場合が多く見受けられます。
カー用品店の場合
費用相場は軽自動車は約5万円程度、1,500ccクラスのコンパクトカーなら約7万円程度からあり、ディーラーより比較的安いのがわかります。

車検費用の内訳

車検費用として大きく3つあると冒頭に説明しましたが、具体的にどのような費用がかかるのか、車検費用を構成する法定費用、車検基本費用、部品費用についてそれぞれみていきましょう。

法定費用は、自陪責保険料と自動車重量税に印紙代のことを指します。自動車を所有することの責任や義務においてかかる費用が占めます。国で基本的には重量別に定められている部分で、業者によって価格が変動することのない費用です。

車検基本料は、基本的に24ヶ月法定点検整備や測定検査代、代行手数料などが含まれます。各社でサービスによって内容の充実度や価格の違いをつけやすいところです。その分技術も問われる部分になります。

車検費用の違いはなにか

車検の相場や内輪についてみてきましたが、自身の見積もりを見たら相場とかけ離れていたりする場合もあります。ざっくりと車検の概要についてみてきましたが、ここから細かく費用の違いを生み出す原因を深堀りしていきます。

車の種類の違い

何よりも車が違えば車検費用も変わります。しかし、価格が高い車が車検も高いという仕組みではありません。車検は主に車の重量でまず費用が上下します。法定費用である自動車重量税は車検時に必ずかかる費用です。重量税というだけあって、車の重さによって金額が異なります。

軽自動車 →3万円
小型の普通自動車「重量~1,000kg」 → 4.5万円
中型の自動車「~1,500kg」 → 5万円
大型の自動車「~2,000kg」 → 6万円
このように、各社共通の法定費用でも、所有する車によっては維持費となる車検のベースが変わってくるので、新しく購入を検討している場合は、車の重さにも注意を払っておきましょう。また、ハイブリッド自動車や電気自動車などエコカーには減税制度があります。

依頼する業者の違い

当然ながら依頼する業者によって価格はさまざまです。ただし価格だけで判断できないのも車検です。大切な命を載せて高速で走る自動車。その整備内容に不手際や不誠実な対応があっては問題です。価格が安いからといって飛びつくのではなく、なざ安いかよく説明を受けることが大切です。

また、逆に高いとされるディーラー車検でも、信頼という面では最も高いと言えるでしょう。加えてさまざまなサービスがついてくる場合もあり、車をきれいに保ちたい人や、安心を求める方にはディーラー車検もおすすめです。

車の状態の違い

車の乗り方、状態によっても車検費用は大きく変わる場合があります。急ハンドルや急ブレーキの繰り返しなどで部品の摩耗が激しいと交換部品代がかさみます。移動距離が多い方などは30万kmを目安にエンジンのメンテナンスが必要なので、料金が上がります。

また、販売からディーゼル車なら11年、ガソリン車なら13年以上経っている車は自動車税と自動車重量税が高くなり、故障も増えるので、車検も高くなりがちです。

車検費用が安い業者はどこ

車検費用の仕組みについてここまでみてきましたが、実際に比較的に車検費用が安い業種はどんなところでしょうか。

ガソリンスタンド

最近では国家整備士の在籍数が掲示されているのを見かけるようにもなってきたガソリンスタンド。比較的どこも料金が安く、全国各地に点在していて、気軽に安心して車検を依頼できるメリットがあります。場所によっては24時間受け付けしていることもあり、日中や週末も忙しい方には便利です。

整備工場

主に地域密着型で車の整備や車検対応をしている民間の整備工場でも、質が高く、料金は安く仕上げてくれる場合があります。ただし、お店によってスキルや整備内容が異なるので注意が必要です。最近ではお店が少ないので見つけるのが難しいのが難点です。

車検ができるその他の業者について

車検を受け付けてくれるその他の業者について紹介していきます。昨今では、車検を取り扱う業態が増えていますので、ここで紹介する以外にも、車検を通せる業者はいるかと思います。以下を参考に、自身に合った業者を見つけてみましょう。

ディーラー

車販売のディーラーは店舗数が多く、メーカーごとに正規店が比較的見つけやすいのが特徴です。人件費が高く、丁寧な点検で部品交換が多くなるので費用は高くなる傾向にあります。しかし、メーカーの正規部品で交換パーツを用意してもらえるメリットや、車検整備保証があり、ほぼ確実に代車を用意してもらえるので安心感があります。

車検専門店

車検を通すことを専門に展開している営業店舗も増えました。プロの整備士により、迅速ながら技術力の高い整備が期待できます。加えて専門にすることで料金も低く抑えられています。

あまりにも安い車検は要注意

どこの世界でも当てはまることですが、あまりに相場とかけ離れて安い車検業者には注意が必要です。言葉巧みに騙されて結局、高くついたり、修理に欠陥があれば故障だけでなく事故に繋がるなど大変なことになります。

とはいえ、多くが2年に1度しか付き合いのない業者。良し悪しを判断するのはなかなか難しいものです。車検には時間に余裕を持って、複数社で見積もりを取るのが比較するのに最適です。ここでは注意したい業者のやり口についてみていきましょう。

広告の値段は基本料金

折込チラシの中の広告を見たらとても安い値段で車検をやっていることが書かれていました。しかしあくまでも広告は基本的な料金しか書いていない場合がほとんどです。実際に見積もりを取りに行ったら、さまざまな保証セットやオプション料金をつけられて他より高くなるケースも見受けられます。

また、悪質な業者であれば、部品費用に目をつけられ、あまり修理が必要ない場合でも、オイル類の交換や、エアコン洗浄、ポリマーコートなど勧めて料金を釣り上げてくる場合もあります。

車の知識があまりない場合は、やはり複数社で見積もりを取り、なぜその費用が必要なのか聞きながら、業者を選んだり、不要な作業を止めてもらうことが大切です。

手抜きをしている

効率化や部品の仕入れなど車検費用を安く抑えるために企業努力をしている業者がたくさんありますが、中には手抜きをして作業費用を安くしているような悪質な業者もあったりします。営業担当の態度や見積書の内容の具体性、修理が必要な說明の妥当性など安さだけでなく、誠実な部分も考慮して依頼する業者は決めましょう。

車検を安く済ませる方法

悪質な業者には引っかかりたくないものの、決して安くはない車検費用。少しでも安くしたいと思うことは自然なことです。ここからは、車検費用を安く抑えるポイントについて紹介していきます。

日頃からメンテナンスを怠らない

車は重たい車輌を高速で走らせているだけに、摩耗や消耗の激しい商品です。教習所で習ったように、エンジンオイルのチェックやタイヤの溝など基本的な点検項目だけでも日々行うことで、必要に応じて安く都度交換することも可能です。

しかし、古い車に乗り続けている人や、日ごろのメンテナンスを怠っている人は、交換部分が多くなり部品費用の部分で車検費用そのものが高くなることが多くなるため、メンテナンスを大切にしましょう。また、簡単な作業であれば、自分でやれば安く済むことも業者に任せると作業代で値段が上がっていってしまいます。メリハリをつけて依頼できるよう日頃から車と触れ合っていることも大切です。

必要のない作業を断る

車検時のオプションとして見受けられるのが、下回りの錆止め塗装やスチーム洗浄などです。日頃見えない部分なだけに状態がわかりにくく、必要なのか不安に思う部分かと思います。ただ街乗り中心であれば、極端に下回りを傷つけることもなく、オイル漏れの心配もないので不要でしょう。

また自身で交換できるものとして、ワイパーやバッテリー、エアコンをはじめとするフィルターの交換などがあります。カー用品店などで聞いて購入し、やり方を教えて貰えば簡単にできる作業なので、見積に入っていたら断って自分でやることで、車検費用を安くできます。

検索サイトを利用する

車検見積の一括検索サイトを利用すれば、愛車の条件を入力すれば、価格や整備内容、自宅からの距離などで依頼する業者を見つけられます。ただし、検索サイトは価格での比較に偏りがちです。車検は車の安全のために行うので、安さだけにこだわらず、トータルで評価することが大切です。

買い替えを検討する

長年、同じ車に乗っていると、修理費用もかさむようになり、税金も高くなったりします。愛着があれば別ですが、移動の道具として考えているなら、ある程度のところで買い替えた方が良い場合もあります。

また、ディーラーなどでは予め新車でも下取り価格を設定して購入を補助したり、中古買取店でも状態が良いほど高値で売ることが可能です。車検の時期が来て余裕があれば買取価格もチェックしておくと買い替え時期の判断材料にもなります。

ユーザー車検をする

実は点検整備は業者に必ずお願いしなければならないのではありません。所有者に整備の知識があれば、費用は法定費用と部品交換代のみで済みます。俗によく言われる「ユーザー車検」がそれに当たります。時間と知識さえあれば最も安く車検を通せるので、費用面ではおすすめです。

ユーザー車検をする時の注意点

ユーザー車検は整備・修理を自身で行った上で、車検でチェックされることが前提条件となります。チェックを行っている最中に不具合が見つかり、その場で、直せなければ、車検は通らず、再度整備して、車検場で手数料を払ってテストを受ける必要があります。

検査場の近くには事前テストが有料で受けられる整備工場がいくつかあります。個人でユーザー車検を行う場合は、事前テストを行って不具合を修理してから検査場へ行きましょう。

また、検査場へ行くまでに車検証を持っていくのはもちろんのこと、自賠責保険の契約と支払い、自動車税の支払いを済ませておかないと車検は受けられません。自身できちんと準備して持参しましょう。

最後に車検を受ける場所ですが、普通車などは全国運輸支局で車検を受けるのに対し、軽自動車は軽自動車検査協会で車検を受けることになるので注意が必要です。また、休日の確認だけでなく、昼休み時間も支局によってどうなっているか調べた上で、予約しましょう。

普通自動車のユーザー車検のやり方

一般的な普通自動車のユーザー車検のやり方について、その流れをみて車検内容の確認しておきましょう。

普通自動車のユーザー車検は運輸支局で行う

普通自動車の車検は全国の運輸支局で扱っています。予約さえ行えば、全国どこの運輸支局でも車検を受けることが可能です。業者に限らず、ユーザー車検でも同様の扱いで予約ができます。

事前予約は電話だけでなくインターネットからも可能なので、いつでも予約がとれます。電話で予約する場合、お昼休みをとっているところもあるため、事前に時間を確認しておきましょう。

検査コースの流れ

運輸支局へ行ったら、手数料の支払いや証紙、印紙の購入などを行います。書類の手続が終わると、いよいよ検査コースでの車体検査がはじまります。検査コースには2種類のコースがあります。初めての人におすすめなのはマルチコースと呼ばれる検査コースです。流れは下記の通りです。

同一性の確認:車検証と車体の記載内容が同一か検査員が確認します。
外廻り検査:前方からライトのチェック、ウィンカーのチェックを検査員が目視でチェックします。その後、後方へ回りながらタイヤを締めているナットの緩みを打音でチェックします。後方へ回り各種ランプのチェックと、車検証記載事項の同一性が確認されたら、外回り検査の合格印が押されます。
サイドスリップ検査:ここからコースへ出て検査となります。まず、タイヤの横滑りがないかのサイドスリップ検査を機械が行います。指示に従って車を動かし、問題がなければ次へ行くよう案内されます。
ブレーキ検査:次にブレーキのテストに入ります。指示に従って移動し、テスターの上で止まります。エンジンはかけたまま、ニュートラルにします。テストがはじまったら指示に従ってブレーキを踏み合格すれば次へ案内されます。
スピードメータ検査:次にスピードメーターの検査に移ります。その場で、「40キロになったらパッシング」と表示されたらスピードを上げていき、指定の速度でパッシングします。合格が出たら次の検査に移ります。
ヘッドライト検査:車体は移動なく、側面から測定器が出てきて、ヘッドライトの検査を行います。ロービームで光量、光軸に問題がなければ合格です。
自動車検査票に記録:ここまでの検査が合格したら、テスターから車を移動して次の停止場所まで行きます。停止場所で車を降りると記録器が置いてあるので、これまでの検査内容を自動車検査票を挿入して記録します。
排気ガス検査:記録を終えたら、記録器の横にある排気ガス検査器をマフラーに入れます。排気ガスの有害物質の濃度に問題がなければ合格です。ディーゼル車については別の検査方法で計測となります。
自動車検査票に記録:排気ガス検査に合格したら再度、自動車検査票を記録器に入れて内容を記録します。
下廻り検査:記録が終わったら次の停止位置まで移動します。エンジンを切り、ニュートラルかパーキングに入れ、駐車ブレーキ(サイドブレーキ)はかけずに置きます。検査がはじまったら指示に従ってブレーキやサイドブレーキをかけて、問題がなければ下回り検査は合格です。
自動車検査票に記録:自動車検査票を記録器に挿入し、最後の記録となります。
総合判定ボックスに書類一式を提出:検査コース出口に書類一式を提出して検査の総合判定を行います。問題がなければ自動車検査票の「審査結果通知欄」に合格の押印がされます。
どこか不具合があった場合は、自動車検査票に問題箇所の内容が記入されます。その場合、問題箇所を直せれば、再度受検を行えます。1回の申請で、3回までの検査と制限されています。直せなければ持ち帰って修理し、再度、受験することになります。

ユーザー車検に必要な書類

ユーザー車検を行う場合、書類は自分で揃える必要があります。一部は当日、検査場でもらうので無くさないようきんと保管しましょう。車検証とハンコを忘れないこと。自動車税と自賠責保険は支払いが済んでいることが重要です。以下に必要な書類をまとめてますので参考にしてみてください。

車検証
自動車損害賠償責任保険証明書新旧2枚が必要
自動車税納税証明書 特定の条件で省略可能
使用者の認印
自動車検査票
自動車重量税納付書
継続検査申請書
定期点検整備記録簿
「自動車検査票」「自動車重量税納付書」「継続検査申請書」の書類は、車検当日に運輸支局で用意されるものです。

軽自動車のユーザー車検のやり方

次に軽自動車にユーザー車検のやり方について、流れをみていきましょう。

全国の軽自動車検査協会で車検を受ける

先程も紹介したように、軽自動車の車検は軽自動車検査協会が行っています。運輸支局に持ち込んでも検査は行えません。軽自動車の車検予約の場合は、軽自動車検査協会サイト内にある「軽自動車検査予約システム」から予約するか、全国の各支所に直接電話をかけて予約ができます。

参考:軽自動車検査協会

検査コースの流れ

普通車同様に、検査場に着いたら書類手続きを済ませ、手数料を納めて、検査へと向かいます。検査内容は先程の普通車と同様で下記の流れに沿って検査を行って行きます。

同一性の確認
外廻り検査
排気ガス検査
軽自動車検査票に記録
サイドスリップ検査
スピードメータ検査
ヘッドライト検査
ブレーキ検査
軽自動車検査票に記録
下廻り検査

車検費用が高くなる場合は買い替えも検討する

車は使い方や地域によって、経年劣化の差が激しい商品でもあります。決して安くない金額で購入した後も、維持費と車検費が負担にはなります。なかでも車検費用は回数をある程度重ねると高くなる傾向にあります。車検・修理費用を考えると買い替えも1つの選択肢です。

早めに相談すれば高く売れる

大きな部品交換が必要になったり、経年数で車検費用が思った以上に上がりそうな場合は、車の買い替えを検討した方が良い場合もあります。車は概ね早く売却することで、高く売れますが、人気のある車だったり、状態が良かったりすれば高値で引き取ってくれる場合もあります。

買取業者はカーネクストがおすすめ

もし、車の買取を検討するなら車買い取り業者「カーネクスト」がおすすめです。カーネクストなら、他社より20万も高く売れた実績もあります。0円以上の買取保証やレッカー・書類代行・査定がすべて無料で行ってくれます。世界中で販売している、販路が広いメリットを生かし、車検が切れていても、動かなくなった車でも高値での取引が期待されます。

参考:カーネクスト

車検を安くするためには業者選びが重要

車検を安くするためには自身で行うユーザー車検という選択肢もありますが、なかなか忙しい中で知識もなく、実行するのは難しい方も多いでしょう。車検を通してくれる業者はたくさんあり、それぞれに特徴があります。車検見積一括検索サイトも充実してきていますが、価格だけでは選びきれないのが車検でもあります。

また、経年劣化で回数を追うごとに費用も高くなる傾向にあり、少しでも安くと価格だけで選んでしまうと、結局高くついたりもします。時期をみて車検費用と買取額を比較し、買い替えてみるのも、その後の車検費を抑えるテクニックです。

タイトルとURLをコピーしました